とても荒いワタクシ・・ 今度はこんなモン買いまして(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/978108d644912caf98da383f904ecee5.jpg)
BOSEのPC用スピーカーですわ。
これ入力がステレオミニジャックなのね
だからスマホなどの音も鳴らせるんだが、今回はココ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3572.gif)
ダイニングテーブル上のTVのメインスピーカーにしちゃりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/66/90dee392feea406d6c3ec27de2727355.jpg)
TVはこの時からダイニングテーブルに有るのをBS対応の、寝室に有るヤツと入れ替えましたぁ。
今まではスタンドを直接テーブル上に置いてたんだが、ご飯類を並べると画面にかぶる・・・
だから8cmほど嵩上げして置けるように好作しました(*^_^*)
実はこの嵩上げ台には背面に細工が有りまして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/66/d8e8672107cb95d754f39daec6af464d.jpg)
ご覧のようにTV上のスペースに棚が出来ています!
なんでこんな事をしたのかというとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/55/23256d0ff19518c90bada3129336fb4a.jpg)
ばぁ様が電気屋におだてられて買ったものの「使わんで持ってけ!」って貰ったBlu-rayレコーダを乗っける為なんですわ。
で、ココでも映画などが観られるとなると“音”にも少しだけ拘りたい
ってぇ訳で、イロイロ探したけどココでの評価が概ね良好な、このスピーカーににゃりました。
ほんとーはワタクシBOSEの“創り上げられた音”は好きじゃないんですが、音量を絞って聞く事が多いこの場所だから妥協しました。
独自な回路が奏功するのか?音の広がりは評判通りな感じ
でも・・ 低音はやっぱり出過ぎ・・・・・
背面のバスレフポートを半分ほど塞いでみようと思ってますが、ナニで好作するか?? 只今、考え中でしゅ。
今までの白色TVはこちらに据え付けられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4a/0f538ca1df365c400235cea8362e8a1e.jpg)
“寝ながら観”は長時間にならんし、BSもほとんど必要ないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/978108d644912caf98da383f904ecee5.jpg)
BOSEのPC用スピーカーですわ。
これ入力がステレオミニジャックなのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3572.gif)
ダイニングテーブル上のTVのメインスピーカーにしちゃりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/66/90dee392feea406d6c3ec27de2727355.jpg)
TVはこの時からダイニングテーブルに有るのをBS対応の、寝室に有るヤツと入れ替えましたぁ。
今まではスタンドを直接テーブル上に置いてたんだが、ご飯類を並べると画面にかぶる・・・
だから8cmほど嵩上げして置けるように好作しました(*^_^*)
実はこの嵩上げ台には背面に細工が有りまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/66/d8e8672107cb95d754f39daec6af464d.jpg)
ご覧のようにTV上のスペースに棚が出来ています!
なんでこんな事をしたのかというとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/55/23256d0ff19518c90bada3129336fb4a.jpg)
ばぁ様が電気屋におだてられて買ったものの「使わんで持ってけ!」って貰ったBlu-rayレコーダを乗っける為なんですわ。
で、ココでも映画などが観られるとなると“音”にも少しだけ拘りたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3618.gif)
ほんとーはワタクシBOSEの“創り上げられた音”は好きじゃないんですが、音量を絞って聞く事が多いこの場所だから妥協しました。
独自な回路が奏功するのか?音の広がりは評判通りな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
背面のバスレフポートを半分ほど塞いでみようと思ってますが、ナニで好作するか?? 只今、考え中でしゅ。
今までの白色TVはこちらに据え付けられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4a/0f538ca1df365c400235cea8362e8a1e.jpg)
“寝ながら観”は長時間にならんし、BSもほとんど必要ないからね。