昨日、時間かけてUpしたつもりが出来ていなかったスレの再投稿ですにゃあ
先日の長持ちな桜のスレで写っていた洋館の話題ですーー。
建物の詳細はリンク先を参照して下さいねーーー(・∀・)
正面からの外観デス。

移設復元されていますが、素材は以前のものを再利用している部分が多いらしい
大広間

大広間の反対側

床の張り方がとても凝っています。



階段の手すりは無垢材の削り出しでした。

曲がりの部分、太いゆえ“曲げ”ではなく削り出しだと思います
二階の和室は貸室として利用できるらしい。

換気口もデザインされていました♪

天井も細かな細工が施されています。 この時代、この一ヶ所にドンだけの時間を掛けて作ったんだろね・・

館内のアチコチにステンドグラスが有ります




ステンドグラス毎の詳細はWebsite見ても判らなかったけど、それぞれに“いわれ”が有るんだろね。

先日の長持ちな桜のスレで写っていた洋館の話題ですーー。
建物の詳細はリンク先を参照して下さいねーーー(・∀・)
正面からの外観デス。

移設復元されていますが、素材は以前のものを再利用している部分が多いらしい

大広間

大広間の反対側

床の張り方がとても凝っています。



階段の手すりは無垢材の削り出しでした。

曲がりの部分、太いゆえ“曲げ”ではなく削り出しだと思います

二階の和室は貸室として利用できるらしい。

換気口もデザインされていました♪

天井も細かな細工が施されています。 この時代、この一ヶ所にドンだけの時間を掛けて作ったんだろね・・

館内のアチコチにステンドグラスが有ります





ステンドグラス毎の詳細はWebsite見ても判らなかったけど、それぞれに“いわれ”が有るんだろね。