錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

荒療治(*^^*)

2018-07-07 17:59:22 | 好作
職場で日に何度も開閉するとびら。    

















ドアクローザーが付いていて、開放を保持できるストップカムも有るんだけどさぁ・・・



















カムベースと共にご覧の通りな有様でして、要を成さんのよ(。・_・。)











本来はギザ同士がしっかりと喰い付いてカムが固定され、そのカムに














アーム先端に有るストップボールが噛み込むことでドアが保持されるんだが・・

共回りを防ぐギザがすり減ったコイツは、全く役立たずでありました




















ゴム板などを挟んではみましたケド・・・・・     ボールの“押すチカラ”の方が勝り、やっぱ要を成さん




過去の担当者も開放を保持したかったらしく、足元に挟み込む木片も置いてあったがズボラなワタクシは毎回挟むのが超めんどーでしてねぇ

荒療治に出ることにしちゃりました♪












この通り、ベースとカムの双方に切り込みを入れ、ソコに別部材な「爪」を挟んだ上で締め付けりゃ巧く行くんじゃね?

ベースを外したかったが永年の放置で外せんかったから、苦手な上向き作業だったけど何とか出来た(・∀・)
(写真は作業途中ね・・・)







挟み込む爪はカットしたビスでありますぅ♪














サクッと削り♪♪

















こんな感じに仕上げます。













ちっちゃなパーツになるから切断せず、最後は折り取るのね











いきなりだけど、完成です




















思惑通り、良い塩梅に仕事してくれるようににゃりました\(^o^)/













しかし・・・













ストップボールの“押すチカラ”の調整ネジって・・・・・













なんでこんなトコに有るんだ


アームをスケルトンにするとか、ナニか楽になる方法はないのかね???