錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

今日もごめんなさい…

2019-06-10 20:12:43 | 雑記
バイトから帰宅途中にaccidentヾ(・・;)

今日も通常更新不可能かも。






                      




いま、通常モードに戻りました。    今日の帰り道、目の前でちゃり同士の出会い頭衝突事故が起こりましてねぇ・・・
40代後半と思しき女性のママチャリと、20歳代の男性のクロスバイクがワタクシの目の前でぶつかっちゃった。


十字路を直進したかったワタクシ。   交差な道は左から右への一方通行。   右手から灯火を点けた女性のママチャリが接近中・・・  結構な速度だったからワタクシは進路を譲りました。   その時、女性とは一瞬目が合いました。

でも、その時ワタクシの対向となる男性のクロスバイクがこれまた高速で接近中なことは気付いていない・・・・・
嫌な予感がよぎった瞬間に女性の右側面に男性のバイクがほぼノーブレーキでぶつかり、双方が転倒。

男性はスグ起き上がったけど、女性は動かない・・   声掛けにもうつろな反応しか無かったので即、救急車の手配をしたワタクシ。   ぶつかった男性に加え、目撃な女性や通り掛りの方々が女性の介抱をしていたら徐々に意識が戻りましたが、やはり動けない。

救急車は、都会ゆえ5分掛からず到着したのであとは救急隊員に任せて警察に通報。

事故直前に目が合ってるし、本当に目の前だったから“目撃者”として事故検分にも立ち会いました。




男性曰く、Fブレーキをしっかり掛けたが手応えが無くなったとの事。   ワタクシが確認したらブレーキワイヤを押さえ付けて固定しているナットの締め込みが甘く、通常とは比較にならない力で握り込まれた事でワイヤが滑ってしまっていました。















ココのナットが緩かった・・・・・   それ故、ワイヤが滑りブレーキが効かなかった。

整備不良な一面もあるけれど、ワタクシがいつも危惧している「軽」という文字が付いてはいるけど車両扱いな自転車。   他の交通と交差するポイントではしっかりと安全確認という事を双方が心掛けていなかったことが一番の原因だと思います。


CUBのFブレーキもワイヤ駆動。    ただ先端の固定は「押さえ付け」ではなくナット留めです。













日本製では今まで聞いた事がないけど、レバー側のタイコと先端の接続部が肝な2輪用のブレーキワイヤ。   
「乗る度に点検」とは言わないけれど「無関心」はやめましょうね。



打撲で動けない女性は思ったほどの重症ではなかったのが幸いでしたが、身近すぎる乗り物な自転車でも大きな事故の危険性」は多分に潜んでいます。    絶対に遵法と言うつもりは無いけれど自分の運転を時に客観的に振り返り、事故が無いよう努めましょう。

危険な走り方をしてるのに“危険な走り方をしている”という自覚症状がないのが一番怖い・・