職場にあるでっかいホースリール(ΦωΦ)
50mモンですにゃ! ワタクシが単独で使ってりゃ壊すことはないけれど・・・・・
不特定多数な使用者が勝手気ままに使い倒す(・・;) ひどい奴は全部引きだしたホースを
リールのハンドルだけで巻き取ろうとするんだわなぁヽ(`Д´)ノ
こんなモン、安価な樹脂製だもんで過大に力掛けられて一発で破損するわな(-_-;)
何年前から壊れていたのか??だが、雨の日の好作にうってつけなんで直しました🐾
これ、フレームに嵌合してる軸受部が割れとりました。 割れた部分は整形して均し、
檜の板と、昨年の剪定枝な桜の枝を組み合わせて軸受部を再生したった♪
軸受部、貫通させたかったけど対面は通水させるためな工作がされており不可(;・∀・)
仕方なく“片持ち”な好作しました🛠
クランクまでも拵えりゃイイんだが、ハンドルのトコがめんどーなんで(^_^;)
元々なハンドルを流用したった♪ 接続部がアレだが、双方に穴開けてダボを打ち
接着+80mmなコーススレッド2本揉み込んであるから(。・_・。)
んでも、全部引き出したホースをコレで巻きゃまた壊れるだろね・・・・・
いつまで持つかなぁ?? せめてワタクシの在任中は持たせたいデス(ΦωΦ)