新年早々に大災害が起こってしまいました・・
被災地域の方々には心よりお見舞い申し上げます。
ねこ家は愛知県の名古屋市なんですが、市内も震度3~4の揺れに襲われ、家具の転倒などは
ありませんでしたが、電柱・電線が大きく揺れ続けていました。
スマホのエリアメールが緊急地震速報を伝えてきましたが、その数秒前にはゆれくるコールが
起動していました。
パソコンでのWebブラウザはEdgeだけどChromeに設定している強震モニタEXも異常を伝えている。
この他にも開発者が“使用を差し控えて”と呼びかけているKiwi Monitorも立ち上がる・・
本震?のあと、余震が「数分おき」が過言じゃないほど続いている・・・・・
自然災害の強大なエネルギーに立ち向かうことは不可能だけど、かねてから言われる「減災」は
心がけ次第で被災時の大きな支えになると思います。
震災が多い日本だからこそ「備え」が大切ですね。
上で紹介したアプリなどの設定は“速さ優先”にしています。 それ故「誤報」なども頻発しますが
不意討ちを喰らうよりはましだと思ってその設定で使用しています。
そっ子は長老故、慌てませんでしたが犬どもは結構パニックに陥っていた・・・
https://www.rcsc.co.jp/yurekuru