3月例会はひだ池。 ずいぶん日の出が早くなり、足元に目をやると・・
オオイヌノフグリ

ハコベ

ホトケノザ

この“ホトケノザ”漢字で書くと“仏の座”別名を三階草と言って、春の七草の
ホトケノザとは違う種類でして・・・ あっちは別名がコオニタビラコと言いますぅ。
かんけー無いハナシは、コレくらいにしてっと・・・・・
今日の場所は、ひだの最深部が有る旧桟橋山向きでした。
本日「残り福」を期待してドベ2でクジ引いたら・・

おぉ! ナント2番でありましたー
最初に花のアップを載せたように、季節はすでに春でありまして
こーなりゃやるのはチョーチンダンゴ!!
で、13尺をセットして余った時間で“もしも・・”の為のウドン床の19尺も準備
したら・・・・・ちょびっとスケベ根性が出ちゃって、スタートはウドン床
居れば必ず喰うはずのウドン床、5投振ってもサワリ無し・・・・・
パパッと見切りつけて、予定通りの両ダンゴに戻しました
15分ほどしたら、なじみ際に変化が出ます
奥はやっぱりサカナが濃いようで、その2投後に入り際でツッとアタりデコ回避
その後もアタリは続きますが、ナゼか? ウソが多い??
1時間もするとサカナが見えるまでに寄って来まして、糸ズレばっかし
オマケに途中で引っ掛かる一番嫌いなパターンにはまり込んでしまい、周りの
セットに置いてけ堀でして・・
エサのタッチにサカナの講釈が多く、ちょっと間違うと、うじゃうじゃ居るくせに
全く動かなくなっちゃいます
開かせるとはしゃぎ出し、締めると3~4投後には当らなくなる・・の繰り返しで
難儀しました。
でも動きは有るのでAMは頑張ってダンゴを通し、14個をカウントできました。

隣のゴトさん、元気な内は閃光21尺

ちょっと疲れた?午後は11尺で頑張っておりますぅ
ねこは午後一ダンゴで入りましたが、せっかく作ったワラビウドンがもったいない
ので、段床にチェンジして5個追加。 トータル20枚・10kgで先月同様の
6着で終了でしたぁ。
優勝はこの人

2着は左隣のtokioさん

共にチョーチンウドンセットでしたーーー。

☆WINNER 竿ツン氏コメント☆
竿:8尺 タナ:チョーチン
ミチイト:0.8号 ハリス:0.4号上8cm・下25~40cm
ハリ:上カイト4号・下コム4号
ダンゴの配合
スーパーセット:2
パワーX:1 +水1.2
GTS:1
セット専用バラケ:1
粒子が残る、やわボソタッチ。
AMは比較的小さなアタリ。 PMはどっぷり入れて誘って触らせて
ドン!!と来るアタリと言う事でした。
オオイヌノフグリ

ハコベ

ホトケノザ

この“ホトケノザ”漢字で書くと“仏の座”別名を三階草と言って、春の七草の
ホトケノザとは違う種類でして・・・ あっちは別名がコオニタビラコと言いますぅ。
かんけー無いハナシは、コレくらいにしてっと・・・・・
今日の場所は、ひだの最深部が有る旧桟橋山向きでした。
本日「残り福」を期待してドベ2でクジ引いたら・・

おぉ! ナント2番でありましたー

最初に花のアップを載せたように、季節はすでに春でありまして

こーなりゃやるのはチョーチンダンゴ!!
で、13尺をセットして余った時間で“もしも・・”の為のウドン床の19尺も準備
したら・・・・・ちょびっとスケベ根性が出ちゃって、スタートはウドン床

居れば必ず喰うはずのウドン床、5投振ってもサワリ無し・・・・・
パパッと見切りつけて、予定通りの両ダンゴに戻しました

15分ほどしたら、なじみ際に変化が出ます

奥はやっぱりサカナが濃いようで、その2投後に入り際でツッとアタりデコ回避

その後もアタリは続きますが、ナゼか? ウソが多い??
1時間もするとサカナが見えるまでに寄って来まして、糸ズレばっかし

オマケに途中で引っ掛かる一番嫌いなパターンにはまり込んでしまい、周りの
セットに置いてけ堀でして・・
エサのタッチにサカナの講釈が多く、ちょっと間違うと、うじゃうじゃ居るくせに
全く動かなくなっちゃいます

開かせるとはしゃぎ出し、締めると3~4投後には当らなくなる・・の繰り返しで
難儀しました。
でも動きは有るのでAMは頑張ってダンゴを通し、14個をカウントできました。

隣のゴトさん、元気な内は閃光21尺


ちょっと疲れた?午後は11尺で頑張っておりますぅ

ねこは午後一ダンゴで入りましたが、せっかく作ったワラビウドンがもったいない
ので、段床にチェンジして5個追加。 トータル20枚・10kgで先月同様の
6着で終了でしたぁ。
優勝はこの人

2着は左隣のtokioさん

共にチョーチンウドンセットでしたーーー。

☆WINNER 竿ツン氏コメント☆
竿:8尺 タナ:チョーチン
ミチイト:0.8号 ハリス:0.4号上8cm・下25~40cm
ハリ:上カイト4号・下コム4号
ダンゴの配合
スーパーセット:2
パワーX:1 +水1.2
GTS:1
セット専用バラケ:1
粒子が残る、やわボソタッチ。
AMは比較的小さなアタリ。 PMはどっぷり入れて誘って触らせて
ドン!!と来るアタリと言う事でした。
金曜に追突され、もともとヘルニアを養っているワタシは首周りの違和感が
ちょこっと増しちゃいましたが・・ 心配していた新たな痛みは今のところ出て
おりません
このまま快方に向かってくれると良いにゃあ
で、保険屋と話がついて車の修理が始まりました。
部品交換より、板金で治る所は叩いてもらうようにお願いして・・・

バンパーを外すと、結構つぶれておりまして・・・・・

マフラーの先端も10cmほど下向いたかにゃ??

この角度がいちばん「へこみ」が目立ちますー
このクルマ、マフラーの上のパネル裏は幸いな事に空間でした。
その為、フロアパネルは後端の一部のみの損傷で済みましたぁ。
この“クラッシャブルゾーン”が無かったら入院だったか?と修理屋さん
に脅かされちゃったよー・・・
で、本日の代車はコレ

明日は、また変わる予定でして・・・・・
新しくスレ立てるのがめんどーで追記ですぅ
昨日からの代車は・・

ダイハツ ネイキッドでしたー。
このクルマ、そこらじゅうに“カド”が有りますにゃ
室内も・・

角だらけでありました
このクルマ、結構装備が良い! turboも付いていて良く走ります~!!
なにより「禁煙車」が、ねこにはありがたい
ワゴンRは5分乗ると半日臭かったんで、このまま借りれると良いなぁ
☆おまけ☆
先ほどのSORA

ナニ見てるんにゃ??
こんなカオになって・・・

デジイチぢゃないと追いつきません・・
いっつもタイムアウトでして

右上に見える“ねこじゃらし”を追って1.3mは飛び上がりますー
ちょこっと増しちゃいましたが・・ 心配していた新たな痛みは今のところ出て
おりません

このまま快方に向かってくれると良いにゃあ

で、保険屋と話がついて車の修理が始まりました。
部品交換より、板金で治る所は叩いてもらうようにお願いして・・・

バンパーを外すと、結構つぶれておりまして・・・・・

マフラーの先端も10cmほど下向いたかにゃ??

この角度がいちばん「へこみ」が目立ちますー

このクルマ、マフラーの上のパネル裏は幸いな事に空間でした。
その為、フロアパネルは後端の一部のみの損傷で済みましたぁ。
この“クラッシャブルゾーン”が無かったら入院だったか?と修理屋さん
に脅かされちゃったよー・・・
で、本日の代車はコレ


明日は、また変わる予定でして・・・・・
新しくスレ立てるのがめんどーで追記ですぅ

昨日からの代車は・・

ダイハツ ネイキッドでしたー。
このクルマ、そこらじゅうに“カド”が有りますにゃ

室内も・・

角だらけでありました

このクルマ、結構装備が良い! turboも付いていて良く走ります~!!
なにより「禁煙車」が、ねこにはありがたい

ワゴンRは5分乗ると半日臭かったんで、このまま借りれると良いなぁ

☆おまけ☆
先ほどのSORA

ナニ見てるんにゃ??
こんなカオになって・・・

デジイチぢゃないと追いつきません・・
いっつもタイムアウトでして


右上に見える“ねこじゃらし”を追って1.3mは飛び上がりますー
