錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

晩ご飯

2016-06-25 20:28:56 | 雑記
冷蔵庫内に消費期限が切れてかなり経つウィンナー、ハケ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!


            今夜はチビども、バイトと外食で居りません。    てぇ事は、ヨメはだわね・・・



だから









キャベツ炒めと、かきたまスープ作りましたぁ♪  残りモンも出してお手軽ご飯の出来上がりぃ(#^.^#)
小指ほどのネギを使って「白髪ネギ」作ろうとしたが・・・   細いし、萎びてる(-_-) 上手いこと切れん
汁の上にふうわりと乗せたかったんだけどなぁ   ま、いっか







おっさん、ワタシ達のご飯を忘れると怖いぜよ!!









だから、いま用意してるがや おとなしく待っとけ!!






ひねくれ者(*^^*)

2016-06-24 21:58:47 | 雑記
ワタクシみたいなひまわりだなぁ・・・・・









みんな、向こうを向いてるのに(#^.^#)








バイト帰りに、夏の必需品を買いました。









毎日汗だくになるから3日置きにやってもボロボロと・・・・・・

今まではただの布切れな垢すりを使ってたけど、ミトンタイプを買ってみた♪   両面使いができるコレ、背中を擦る時に案外と重宝しました







でもねぇ(・.・;)









買ったトコからも判るだろうけど、チョイと高い





検査時間は30分(#^.^#)

2016-06-23 17:06:54 | ボート釣りほか
持ち込み検査、行ってきましたーー(・∀・)









JCIの名古屋支部はナゴヤドームのスグ西側に有りますぅ。









法定備品を広げ













備え付けの水槽でエンジンの起動して














船体は検査官に依って完全に組ませたり、そのままで良かったり・・・・・










今回は勘合部分の確認でOKでした♪







検査費用は16,700円










2つ前の写真で自転車が写ってるのは、払い込みをしに郵便局へ行くヒトのために有る貸出用





持ち込みを自分でやると上の表に有る金額のみで済みますが・・・・・

お店に依頼すると代行手数料が検査費用よりもよーけ掛かります   少々遠くても可搬型艇オーナーは持ち込み検査がおすすめデスよぉ(#^.^#)






なんで雨やのん・・・

2016-06-22 20:21:02 | 雑記
って、梅雨だからに決まっとるか

明日はほとんど「置物」状態のボートの検査でして・・   今夜中にクルマに積んでおきたいから、速攻でバイトから帰ったのにがじゃんじゃん降ってきております(*_*)









もーちょっとしたら抜けそうだから、只今待機中ですわ。
しかし・・・・・     雨に狙われたようなタイミングだわね。

今回は定期検査なので費用が嵩む   かと言って2馬力艇じゃあ物足りんしなぁ(-_-)

まぁ、体が動く内はこのまま持っとりますわ。





ほとんど活用していないスマホカメラ。   今日、初めて近接撮影してみたら意外とイケるんだ
















以前のケータイカメラと一緒で、遠くが苦手っぽいデス。


あ!  雨音がしなくなった♪




良かったコトと悪かったコト・・・

2016-06-21 21:28:46 | カメラ
     良かったコト

バイトへ行く途中で、ちゃりんこ専用道を塞ぐ形で止まってたミニスカの女のコの
“邪魔だなぁ・・・”って思った瞬間にその子が気付いて、降りて邪魔にならない形にしてくれたんだけどね、ミニスカゆえ降りる時に見えてはいけないトコまでしっかりと見えた









その後、その子はワタクシと同じ方向へちゃりを押し歩きして、目の前で歩道橋を登って行きました♪
とっても綺麗なアンヨでした





     悪かったコト

これ、今日着ていたシャツなんですがね・・







穴ポコが開いてます

ワタクシ本業からバイトへ行くまでに15~20分ほど休憩タイムが有ります。   その超貴重な休憩タイムに昼寝してたら、そっ子がいきなり背中をカプりまして(*_*)

びっくらこいて一気に眼が覚めた・・・・・









オマエ、なんでいきなりカプるんだよぉ






本日の出勤時、雨はザーザーでした









外仕事がサボれると思ったら、すぐに止んじまって・・  結局、残ってた剪定作業でしたわ







今日は夏至にゃのね!   でも日の出は、先週の木曜から1分遅くなっています・・・









4:38が日の出。   日の入りは19:10デス。  日の入りは明日から11分、あと1分伸びる(*^^*)
ナゴヤでの時間ですよん