風船花(ホウセンカ)です! 元気です!

教育系ポップスバンド 風船花(ホウセンカ)の活動日記
日常の中であれこれ思ったことなど

 続 ひまわりのころ 25

2015年12月16日 21時59分21秒 | 続 ひまわりのころ

久しぶりに、「続 ひまわりのころ」を整理しました。

久しぶりに会った僕たちの話しは尽きなかった。
「ハルキは、高杉君との約束どおり、北澤高校に行ったんだよね」
ヒロトが僕に話しを振ってきた。
「野球も一所懸命だったけど、そこそこ進学校だろ、勉強も結構きつかった。下宿生活も最初はよかったけれど、寂しかったよ。でも、あの時から、北澤で野球をやろうと決めてたから」

「あの時って、おじさんの手術の日、キャッチボールをした時?」
「いや、それもそうだけどね。ほら、ヒロトも行ったろ、秋の大会の決勝!あの時だなあ」

 十月十五日、日曜日。北海道の高校野球の聖地、円山球場。
そのころ、太鼓もバンドの練習も最後の追い込みだった。本番まであと二週間。バンドは何とか、演奏は形になってきたものの、歌が難しかった。ギターに集中すると、歌詞を忘れてしまったり、歌のことを考えすぎると、思うように指が動かなかったり、悪戦苦闘の日々が続いていた。
太鼓の毎回、何度も通しの練習だった。哲じいもかなり気合いが入ってきて、細かくチェックをしては、最後の調整をしてくれていた。

十月になり、日が暮れるもの随分、早くなって、太鼓の練習が終わる六時には学校の外は真っ暗になっていた。そんな中、母さんの携帯には毎日のように高杉君からのメールが届いていた。近況の報告、さらには、僕らの励ますメッセージなど、それを読むのが楽しみだった。そして、十月九日から、秋の全道大会が開幕していた。北澤高校は、順当に地区予選を勝ち上がり、全道大会に駒を進めた。あと、五勝すれば、春の選抜大会への出場を手にすることができる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿