この夏から始めた新たな試み!近隣の学校の若手教員数人との学習会。
日常の実践上の悩みを共有したり、今日的な教育課題について語り合ったり……若い先生に話す意見に耳を傾け、刺激を受けています。また、僕もこれまでの経験から話もさせてもらっています。
まずは、参加する先生方がとても意欲的で素敵です。
特に、今日は地元「北翔大学」の教授にも来ていただき、アドバイスをいただきました。一層、学習会が充実しそうです。今後、北翔大学の学生との交流学習会したいなあと。そして、より公となって、江別市と大学との連携事業みたいなものに発展すればすごいなあと。
教師を育てる!これもこれから、積極的にやらねばならぬ、僕の仕事だと思っています。
ほら、「ひまわりのころ」に登場する南先生みたいな人間味溢れる先生をね!
20日、岩見沢百餅祭り野外ステージで演奏します。18:30に登場します。
最新の画像[もっと見る]
- 2日連続で 9年前
- グッバイ・マイ・ラブ 9年前
- 「白い冬」とか、「やさしさとして想い出として」とか、ふきのとう 9年前
- ポピュラーソングコンテスト、所謂、ポプコン 9年前
- 続 ひわまりのころ 31 9年前
- 地域の音楽祭に風船花 9年前
- 続 ひまわりのころ 15 テーマは「いじめ」 9年前
- 若手教員との学習会 9年前
- スクールカウンセラーになるためには……など、いろいろ考えることがあった! 9年前
- 明日は、岩見沢で! 9年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます