すべてのみちはここに

もう追いかけないよ 
宝物は 
いつもここにある

問いを持つこと

2018-05-28 | 心で生きる
土曜日は毎年楽しみにしてる川棚町こうばる地区の「こうばるほたる祭り」へ

今年はキャンプインでゆっくり満喫
こうばるのホタルの乱舞はやっぱり見応えあった~
朝は小鳥のさえずりのなか目が覚めて最高だった(ちょっと二日酔いだったけどw)
草ノ尾ハウスも山の中だけど、小鳥の種類が違ってて新鮮だった(*´▽`*)

で、日曜日はこうばる→東彼杵
ジェンベのお祭り、佐世保のAFOと長崎のホロヤカンとの合同イベント「はじまりのまつり」へ
懐かしい顔ぶれにたくさん会えて嬉しかった!(いちお、ホロヤカンメンバーだったからね)(*´∀`*)





東日本大震災で原発が爆発した直後のこと
福岡で阿部さんの講演会に行った時に
阿部さんにどうしても訊いてみたいことがあって
講演が終わっても最後まで残っていた。



私はそれまで原発やダム計画が早く止まるように、
反対運動に参加したり仲間に呼びかけたり、自分にできることをしていた。
だけど、その活動がなかなか人々に伝わらないばかりか
原発が爆発するという最悪の事態になってしまった。

阿部さんがずっと伝え続けていること
いまここにある「これ」がすべてなんだよ・・
あなたはそのままで大丈夫なんだよ・・
起きることが起きていて、それはいつも完璧なんだよ・・


そこに本当のことがある、と感じて惹かれていた。
なのに
これらのメッセージと私が取り組んでいた”社会問題”がどうしても噛み合わない。
これはどう説明がつくのだろう?と、もんもんとしていた。
そして、こんな大変なことが起きてしまった・・と
私は動揺していた。


会場を出ようとする阿部さんに思い切って話しかけた。
私がどんな思いでやってたか
だけど伝わらなくて・・
だけどこんなことになってしまって・・・云々
私が話すことをしばらく黙って聞いた後
阿部さんはでっかい声で

「やればいいじゃないですか!
  やりたかったら!」


それだけ言ってスタスタと行ってしまった。


あのとき私はなにか期待してたんだな。
見事に期待は外れたけどw
スッキリしたかったんだな。
間違ってないよって言ってもらいたかったのかも。


今思えば、うん、それ以外ないよねって思う。



その後もこの問いを宙ぶらりんにさせたまま、やってた。


もし、あの時、言葉でなにか教えられたとしても
あの時の私には、伝わらなかったと思う。
そういうものだと思う。



[問い]は宙ぶらりんにさせておくこと







今はもう
この問いは氷が溶けるように溶けて
私の中に沁みこんでいった。


問いが解けるとき
答えは言葉でやってこないんだな。
もっと深いところに
沁みてくるんだな。








つながるキッカケになればとブログランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします(*´▽`*)

人気ブログランキング