【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

20188~201903

2019年03月30日 17時34分01秒 | ゴルフ
20188~201903
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jack's Basic theory golf-swing

2019年03月30日 17時24分08秒 | ゴルフ
Jack's Basic theory golf-swing
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある17番ホール スロー

2019年03月30日 14時20分50秒 | ゴルフ
とある17番ホール スロー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重いヘッドのクラブの使い方

2019年03月30日 14時12分38秒 | ゴルフ




クラブの機能やスウィング
その行き着くところは ヘッドの重さ です。
重心距離にしても 慣性モーメントにしても
クラブの長さにしても スピードにしても
結局は 重さ 対ボール との質量対決 です。

その上で考えると
多くの人が ヘッドの重さの使い方を
勘違いしていると思うのです。

ヘッドの重さは 人間にサインを送るコト
にも利用出来ますが それは あくまでも
ミス 間違い との境 を教えるモノで
主目的としては
やはり ボールと衝突する コトに使われるのです。

ですから 重いヘッドのクラブ は
それを 重く使わない と言うのが基本です。
*重く感じるように 使わない
天の邪鬼 のように感じますが
人間が重く感じる、より重く感じる というコトは
それは 人間の移動や動作 の妨げにしかなりません。

クラブを動かさず それを持った人間の方が動く。

横の動き・・・ 向きの変更は
クラブ   の向きを変えるのではなく
クラブを持った人間の方が向きを変えるのです

そうであれば クラブの重さは
大きくは変化して感じないでしょう。

動かすモノの総体 に対して
クラブヘッドの重さの数十グラムなど
非常に微々たるものです。

しかし ヘッドやクラブだけを動かす となると
一メートルも先にあるヘッドが 数十グラム重いのは
大きな違いになってしまいます。

上げる行為 は厳密には存在しませんが
ヘッドの位置エネルギーが増えるのも
向きの変更 + 傾き
それに クラブの自分の方に鎌首をもたげた
その形状がその動きの主力エンジンで
自分自身は クラブを動かすコトは非常に少なく
あえて 言えば クラブの重さを増やさないように
クラブ自体を自分に近づけ
真上から見た時の クラブの長さを短くして
 重 さ × 長 さ 
を調整して 同じ重さ感でいられるよう
クラブに慣性を テークバックで 付けないように
しているに過ぎません。

悶絶仲間の多くは
クラブヘッドの重さを使って
スウィングしよう
 ヘッドの重さを利用する目的 →
  スウィングするコト としていますから
結局は その重さは  ボールにではなく
使用者に向かってしまうのです
 ・・・それが使用目的なのですから


まったく クラブヘッドの重さを使って
スウィングしない、訳ではありませんが
スピードや慣性、勢いなどの為に
重さを使うのでもありません。
出来るだけ いつも 同じタイミング
同じ動作になるように 活用するためで
アクティブな動きの為に使うのではありません。



お持ちでないお客様には
勿論、無料でお分けいたしますが
多くの悶絶仲間は
多種多様な映像を見ている筈です。

殆どのモノが
まるで トリックを使ったように
重いクラブを軽そうに
しなるシャフトをしならせないで
使っていると思います。

何も伝えずに 数球 打った後に
悶絶クラブを一般の方に打たせると
持った瞬間とそれまで見ていた印象が
一致せずに「重~い」驚くと思います。

まるで そこそこ 硬いシャフトを
打っていたかのように 使う のと
平均的なアマチュアゴルファーのように
硬いシャフトをしならせて使うのとの
大きな溝と言えると思います。

重いヘッドのクラブは
 重く使わない。
しなるシャフトは
 しならせて使わない。
が 基本中の基本 と考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする