アプローチショットドリル
ありがち…な感じですが、 style="color: rgb(255, 0, 0);">1.体重移動だけする style="font-size: 13px;"> style="font-size: 13px;">2.上半身、肩だけを残る
3.からだの回転での正面向き style="font-size: 13px;"> style="color: rgb(255, 0, 0);">インパクトは手で作らなくてはならなくなる
4.体重移動している筈…なのに
からだが右に傾くので style="font-size: 13px;">この顛末は「手で振る」「手で振らざるを得ない」 スイングに行き着くだけです。
スイングの自然な「タメ」は
〇からだが回り
〇その体通りにグリップが動く
〇グリップに対してはヘッドが遅れる style="font-size: 13px;"> からだに対し、グリップが遅れる(右にズレる)コト ではありません。
二つを比較すると style="font-size: 13px;">下がっていないように見えますが、
実態は、 style="font-size: 13px;">肩回り~上半身上部が style="font-size: 13px;">下回りが左へ移る
👉体重移動 style="font-size: 13px;">左上半身も左足の方に動けば style="font-size: 13px;">
下半身に対し 上半身上部~肩を残すことで
「タメ」を作るのだと勘違いしていますが、
それは単に「リキミ」 style="font-size: 13px;">力が入る感じがするので その感じで
ダウンスイングを覚えてしまっているのでしょう。
実際には style="font-size: 13px;"> 👉向きを変えてくるので インパクトは思っているよりも
早い時期にやって来ます。
同じような グリップの高さで シャフトも似たような位置にあっても
他の要因がない とは言い切れませんが、
インパクトの手打ちを防ぐには ダウンスイングの初期動作に注意が必要なのです。