【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

パッティングストローク Q&A② 距離感

2022年04月19日 17時59分18秒 | ゴルフ

店長「パッティングストロークにおける『距離感』
 その土台になるのは 同じロフト、
 ヘッドの高さ変化、上下軌道を含めたロフトが
 一定であるコト はとても大切です。
006
 打つ度に 違うロフトでインパクトしてしまう、
 打つ度に フェースの色んな所に当たってしまう、
 では 距離感が刷り込まれていきません。」

Jさん「なるほど。」

店長「その前提条件の上 にです、
 距離感は ヘッドの移動速度ではなく
 打ち手の『動作』速度 で覚えると良いと思います。

 漠然としていますが、
 パターにおいてですが、距離感=ヘッドスピード
 的な感覚をお持ちではありませんか❓」

Jさん「はっきりとしてはいませんが、
 どちらかと言うと YESかと。」

店長「その方、その方の方法で良いとは思いますが、
 箇所で言うと
 ショルダーストロークであれば 背中とか、腰とか、
 刷毛塗であれば 右ひじの伸ばし感とか、
 手首もあると思いますが、ロフト変化、
 ヘッドの上下動の変化が起こり易い、大きいので
 手首での距離感は除外して良いと思います。
 また クラブとダイレクトに接する小さい筋肉の手首は
 緊張などの状態に弱いですので 出来れば
 辞めた方が良いと思います。
 兎も角…距離感はヘッドの動きではなく、
 自分のなにがしかの動作と結びつけるコト
 をお薦めします。」
 
Jさん「おすゝめは❓」
店長「弊社の L型ブリストル、ピン型デール9 で
 あれば、ストロークそのものを小さめ、遅め に
 出来ますから 刷毛塗の右ひじ感(詳細 次号にて)でしょうか❓」


店長「✋距離感だけでなく 方向、当たりを狂わせてしまう、
 実は 良くあるパターンがあります。
 アマチュアのパッティング、
 特にストロークに悩みの有る方にとても多い気がします。

 動画の冒頭、パッティングストロークをしていますが
 インパクト辺りから ヘッドが急激に
 内に切り込む、もしくは 高くなっているのが
 見て取れると思います。

 振り子のショルダーストロークであっても
 上腕でさばく刷毛塗のストロークであっても
 右サイド、もしくは右腕と
 左サイド、もしくは左腕は
 常時、同じ分量、同じだけ動くはずです。

 にもかかわらず インパクトを大事にしたいから、なのか
 やはり 感覚は手先で、なのか は個々人によって
 異なりますから 特定は出来ませんが、

006


 多くの人が インパクト直前で
 左サイド、左腕の移動や動きを止めてしまっています。
 ハミングバードのおススメのストロークではありませんが、
 振り子であるのなら
 その振り子 で 打ってしまわないといけない
 振り子で打ち切ってしまわないとイケナイ と思うのですが、
 直前まで振り子 で来ているのに
 直前で 左サイドの動きを止めてしまい、
 結果、右手ではたく、右手首で打たざるを得ない、
 というのを かなり多く見かけます。

 パッティングストロークだけでなく
 ショットの インパクトイメージ、インパクト感 の
 影響が否めない のかも知れませんが、
 動かしてきたモノを ナニカで受け止め 放り出す
 と言う動きは かなり複雑な動きになります。
 動作としての速度も 振り子であれば 背中廻りの運動
 その運動でそのまま打ってしまえば良いのに、
 直前に止めて 右手でリリースする
 これでは どちらが距離感とつながるのか分かりませんし、
 緊張感の伴う場面で 距離感が狂いやすく
 ヘッド姿勢、上下左右の軌道も途中変更が入るので
 パット数が減る、狙った距離、方向に打てる
 と言う確率がかなり低下すると思います。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする