Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

バラの剪定後の様子 & 可愛い花も!

2013-09-11 | バラ


かなり涼しくなって楽に過ごせる日々になってきました~♪
5日にバラの剪定をして庭からバラの花が一切なくなってしまいましたが
庭のあちこちでは小さい花たちが頑張っていますよ


今日はまず剪定したバラの様子を少し見てくださいね


鉢植えのバラでは





鉢増しもしてゆったりとしたパット・オースティン  ER

1/3ぐらいを剪定して格好も整いました!
幾つかの蕾は可愛そうでしたが切り落としてしまって秋の花に期待♪




ラ・プティット・ポワール(FGローズ)も1/3ぐらいを剪定して
格好も良くなったかしら?

両方とも葉がしっかり残っているからもっと剪定してもいいのかも・・・って
思いながら標準的な剪定にして!




バターカップ(ER)は春に復活した元気なバラです

昨年の冬には古い枝を1本だけ20cmほど残して後は強剪定ですっかり切り落とし
春からここに見えるように4本のシュートが上がりました!

冬に残した太い幹は冬の剪定で切り取って新しいものへ更新ができそうでうれしいです♪
半つるのシュラブ樹形を生かそうと元気な枝は長く残してみました
細い枝にも先に花が咲くんですよ~♪




しのぶれど(FL)も春からベイサルシュートがよく出ました
強い枝は少し深く切って全体のバランスを取ってみました

このバラは太い幹だけにすると剛直になるので
花の咲かない枝も残す方がいいと本に載っていたのですが難しいですね~


そして


水場近くの花壇に地植えした2本のバラと1鉢




地植えのは奥にオールド・ブラッシュ、手前にアンブリッジローズ(ER)
これらは見ての通り枝の上にしか葉がなかったので剪定と共にほとんど葉がない状態になっています

鉢はフランシス・デュブルイ(OR)
これも葉がほとんどなくて・・・

どれももっと葉を残すような剪定をするのが良かったかもしれないですが
特にブッドレアが茂って日陰になってしまったオールド・ブラッシュは
日差しを求めてかなり伸びてしまって樹形が崩れていたので
欲しい高さに剪定しました・・・
強いバラなので大丈夫でしょう!


この場所は来春はブッドレアを茂りすぎないようにすることが必要ですね
それと冬にもう少し手前に植え替えること!

フランシス・デュブルイは来年はここへ地植えの予定です・・・
3株がここでゆったり、こんもり咲くのが理想ですが
そうはなかなか行かないでしょうね~




アイスバーグ(FL)も日差しを求めてかなり伸びていたので
目線以下で咲いてくれるように1/3ぐらいは剪定しました




ウィリアム・シェイクスピア2000(ER)は手前半分は葉が少ないのですが
強く伸びた枝を抑えて全体を少し低めに剪定・・・

ヨハン・シュトラウス(HT)は写真はないのですが秋の高さを抑えるために1/2に剪定
これでも毎年秋には遥か目線の上の方で咲くんですよ!


こんな感じで今は新しい芽吹きを待っているところです~♪



それから、さっきアイスバーグと共に写っていたベンチ周り




花は少ないのですが緑の葉がきれいでしょう~!


ここには




トレニアが夏前からずっと咲いていますよ



もう少し奥には真っ白のインパチェンスがカラミンサと咲いて
日陰が明るくなっています


ベンチの後ろの青い花は




青花ユーバトリウム

昨年までは水場の近くでいっぱい咲いていたのですが
あまりに増えるのでベンチ奥に大きな鉢を置いて
その中で咲いてもらっています・・・(^^ゞ

抜いても抜いても増えてきますね!


それと


バラの足もとやあちこちに咲いているのは



サルビア・コクシネア系 ‘コーラルニンフ’

大好きな花で親株は霜のあたらない軒下で宿根して3、4年
その種があちこちに飛んでいるようで思わぬところから芽が出て咲いています

晩秋まで花が咲いてくれるのでうれしいですよ~♪
もっと咲いてきたらまた見てくださいね~♪


今日の記事はバラの夏剪定について主に自分の備忘録として残しました!


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の庭から9月に引き続き・・・ | トップ | ルリマツリのブルーが素敵~♪... »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪xiaoさんへ (Haru)
2013-09-14 18:06:56
ごめんなさい、昨夜に来てくださっていたのにうっかりと見落としそうでした・・・
順番も違ってしまってごめんなさいね!

今日は孫を連れて市川の動物園まで~♪
朝の内だったのですが暑くて暑くて・・・
それでも電車を楽しそうに乗っていました~♪

バラの手入れはいろいろとあって大変ですがそれがまた楽しみなんですよ~♪
秋バラを待っていてくださいね~
青花ユーバトリウム、なかなかいいでしょう?
白い花のチョコラータも咲き始めましたよ~♪
返信する
♪りこぴんさんへ (Haru)
2013-09-14 17:55:58
このところ過ごしにくい蒸し暑さだね~~
私もいろいろとあって上の孫を一昨日から預かっているからバタバタなのよ~
横浜まで出かけてトンボ返りで連れ帰ったから疲れたわ~
元気な孫だから私もパワーをもらって楽しいけどね~♪
今日は市川の動物園までお出かけしてきたわ~♪

バラの剪定ね、そんなに丁寧にはやってないのよ~
そう聞こえるかな?(笑)
だいたい1/3だわ、私もね~
元気な芽が出始めたからホッとしてるの~♪
そうそう、芽の展開は早いものが出るよね~
今年も高温も関係あるかも~?
安曇野は私もバッサリよ。
台風が来てほしくないわ、大変だもんね~~(^^ゞ
返信する
♪アンジェラさんへ (Haru)
2013-09-14 17:50:18
退院おめでとうございます!
無事に済んで復活されてホントに良かったですね~♪
私もうれしいです~~♪♪

早速来てくださって有難うございます!
バラはこの時期の剪定がかかせないので頑張りましたよ~
後は消毒をしないといけないのですがバタバタしていて明日からは雨と台風とか・・・
その先の晴れた日までお預けですね~(^^ゞ

先日は手仕事もしたのでまた見てくださいね~♪
返信する
こんにちは~ (りこぴん)
2013-09-14 10:54:53
こんにちは~今日も蒸し暑いわ~
色々と家族行事もあったりでバタバタしています。
バラ剪定丁寧にやっているのね~!
私は毎年この時期はいい加減剪定だわ~
ハサミを持つとついついまた剪定したくなっちゃうけれど殆どが1/3だわ

8月の末ごろ剪定したチャイコフスキーとか少し早すぎたのか?もう新芽が展開し始めちゃってるわ~♪

ツルバラは剪定の時期じゃ~ないけど
ロココもコーネリアもバシバシ切り詰めちゃったのよ~
台風心配ね~今のうちにかたづけなくっちゃ~☆
返信する
お久しぶりです~ (アンジェラ)
2013-09-14 09:30:27
Haruさん、おはようございます~

予定通りに退院して、順調です。
今は復活した右目でのコメです。左右差があるので少し大変ですが、暫くの辛抱です。

Haruさんは薔薇の勉強や剪定に頑張っていますね。
薔薇によって手入れもさまざまなんですね。

Haruさんの頑張りが私に元気をくれています~♪
返信する
♪ヒロさんへ (Haru)
2013-09-13 23:46:30
ちょうど今お返事を書いてた間に来てくださったのね、忙しい最中に有難う~♪
ホントにお忙しいんですね、次の3連休もお仕事なんですね!
まだ暑さの残る時期、くれぐれもお体をお大事にね~!!

バラは今年は早めに剪定をしてみました~
これがいいのかどうかは咲くまで答えは出ないのですが
今日庭のバラを見回ったところ、どの枝からも芽がのびだしていてホッとしましたよ~♪
葉のなくなった3本もちゃんと芽が伸びだしたからもう大丈夫ですよね~♪
オールドブラッシュが2mにもなったんですか?
それもすごいですね~!
剪定して40~50日後に秋バラが咲くんですがどんな風なのか楽しみで~す♪
返信する
こんばんは (xiao)
2013-09-13 23:45:34
バラは次の花のための準備中なのですね。
剪定のお話は、聞いてもよくわからないけれど(笑)
バラを育てている方の、準備を怠らない姿に
頭が下がる思いです。
ユーバトリウムの青が素敵ですね
返信する
♪みーさんへ (Haru)
2013-09-13 23:34:02
みーさん、わざわざ来てくださって有難うございます~!
やっぱりブログをなさっているんですね、後で伺いますね~
初めてやり始めた頃はなんだかわからないままにやってましたが
この頃はスムーズにUPできるようになっていますよ~♪
何でも慣れみたいですね、楽しみながらやってくださいね~♪
返信する
ご無沙汰してます (ヒロ)
2013-09-13 23:32:42
長いことサボってます~
今月に入って仕事が無茶苦茶忙しくなってね~
良いことではあるのですが、ちょっときつい (^^;

Haruさんはバラの剪定見事に終わってますね
どれも全体の姿が美しいですねぇ
チャイナは伸びるでしょう?夏剪定すると葉が無くなるけど大丈夫ですよ
僕の実家のチャイナなんてナンテンの間から生えてて、背丈が2mくらいあったんだけど
剪定で1mくらいに切って葉が無くなっても、ちゃんと伸びて咲いてましたよ(^^)

僕は予定通り15日に剪定します
14日と16日は仕事なんで、何がなんでも15日にやらなくちゃ!
で、15日の早朝は町内の草取りなんだよね~
ほんと時間が欲しいです~
返信する
♪milkyさんへ (Haru)
2013-09-13 23:31:01
朝来てくださったのにお返事が遅くなってしまったわね~

講習会にせっかく出たから今年はちょっと気合いを入れて頑張ってみました~
今日、その枝からも芽が動き始めているのを確認!
何だかうれしくなってしまったわ~
10月半ばにまたバラに会えるかしらね?

新旧交代はそう上手く行かないよね~
今回はラッキーだったわ!
やはりバラによってベイサルシュートが上手く出なくていつまでも古い枝が残っているのもあるしね・・・
あまり古い木になったようなのを強剪定してもそのままダメになることもあるし
これはまだそんなに育ってない株だったから上手く行ったんじゃないかな?
テッポウムシに入られても枝が枯れてなかったらそのまま残してもいいんじゃないかな?
一概には言えないよね~~
参考にならなくてごめんね~!
返信する
こんばんは~(^o^) (みー)
2013-09-13 18:22:14
Haruさんこんばんは~(^o^)
自分のブログの紹介を忘れてました(≧∇≦)

実は私はつい最近ブログを始めたばかりの
ヨチヨチ歩きの赤ちゃん ってところでしょうか~ ♪
PCは検索ぐらいしか出来なくて よくわからないので、もっぱらiPhoneからの投稿です
(*^_^*)
それも 会社の若いママさんに教えてもらって やっとページを作る事ができたんですよ~♪
もう 最初の記事を投稿する時はドキドキして 自分のブログがiPhoneに出て来た時は 鳥肌が立っちゃいました~(^◇^;)

PCで自分のブログを見たら、何にも飾りのような物はなく ちょっと寂しいですが
そのうちに進化していけたら・・・なんて
思っています ♪

私のブログは Miiの小さな庭 です ♪
ちょっと恥ずかしいですが よかったら
寄ってみて下さいね~ (^o^)/

返信する
おはよう~♪ (milky)
2013-09-13 09:48:02
わ~、Haruさん、着々と剪定して秋バラに臨んでるね~^^
私は「バラが咲きました」なんて暢気な記事書いちゃったわ(爆)!
でも少しは剪定したのよ~(笑)

バターカップ、すごいね!
そんなふうに新旧の枝を交代できるなんてさすがHaruさんだわ!
私もそれを狙ってる株がいくつかあるんだけど、どうもうまくいかないのよ^^;
今年被害甚大な古いバラ達はどうなんだろう?
冬にそんな風に強剪定した方がいいものなのかしら?
鉄砲虫に食われた枝を残しておくより、根に期待した方がいいのかな~?
Haruさんなら、そんな場合どうする?
参考に教えてね~^^
返信する
♪K.mamaさんへ (Haru)
2013-09-12 23:14:00
こんばんは~!
もう9月半ばになっているので早めにしておかないと秋の花が遅れるから・・・
バラはヤッパリ時期ごとにやることがありますよね~

カーネーションも剪定をすると何でも咲くんですね~
なかなかタイミングとか難しくないですか?
可愛い花がもう一度見られたらいいですね~♪
返信する
♪みーさんへ (Haru)
2013-09-12 23:05:21
来てくださって有難うございます~

バラの剪定はなかなか難しくて試行錯誤なんですよ~
今回は講習で聞いたようにと意識は下のですがやっていると適当です・・・
でも備忘録も残さないとね~
みーさんとはオソロのバラや花が多いんですね~(*^_^*)
ブログはやってらっしゃらないのかしら?
もしやってらっしゃるなら教えてくださいね~♪

>なんかHaruさんとこうしてお話が出来るなんて夢のようです~ ♪

うれしいですね~、そう言っていただいて~~
でも私こそ来てくださってうれしいんですよ~♪
これからもいっぱいおしゃべりしましょうね~~
返信する
♪みなみさんへ (Haru)
2013-09-12 22:58:57
来てくださって有難うございます~♪
今日はバタバタしていてお返事が遅れてごめんなさいね~
のんびり更新のブログですがよろしくお願いします!

バラの剪定が終わってホッとしていますよ~
みなみさんもたくさんのバラを育ててらっしゃるのでしょう?もう終わられましたか?
一仕事ありますよね~!

お気に入りのこと、よろしくお願いします~♪
私もブックマークに入れさせていただきますね~

いろいろと私も失敗ばかり ̄気にせずに楽しくやりましょうね~(*^_^*)
返信する
こんばんは (k.mama)
2013-09-12 22:47:51
バラは剪定されたんですね。
今日たまたまよそのお宅で見かけたバラはもう終わりって感じでした。
もしかしたらここもそろそろ剪定されるかもしれませんね。

うちのカーネーションも終わったので2回目の剪定してみました。
一応来年の母の日頃にパーっと咲かせて見たいものです^^*

返信する
こんばんは~(^o^) (みー)
2013-09-12 22:13:01
Haruさんこんばんは~(^o^)
またまた素敵なブログに出会えて、みーは
とっても嬉しいです
バラの剪定、とっても勉強になります(^o^)
でも私は、蕾が付いてるとなかなか切れないんですよね~(≧∇≦)
これが咲いてからでもいいか~ なんてね ♪
今日登場したバラの中ではウイリアムシェイクスピア2000がうちにもありますよ~ ♪
アイスバーグはうちはつるバラで、高く高く伸びています(*^_^*)
秋の花が楽しみですね~ ♪

それからトレニアやインパチェンスも夏には欠かせない花ですよね ♪
それにサルビアコクネシアも庭のあちこちでさり気なく咲いています(^o^)
この花も大好きな花です

なんかHaruさんとこうしてお話が出来るなんて夢のようです~ ♪
これからもお話させて下さいね~ (^o^)/

返信する
名前 (みなみ)
2013-09-12 11:59:50
忘れていました。
上は、そそっかしいみなみです。
ごめんなさい
返信する
Unknown (haruさん♪)
2013-09-12 11:57:46
こんにちは。
バラたちの夏剪定、お疲れさまでした。
お庭もお手入れが行き届いて、haruさんの木々や花たちに対する愛情を感じます。
haruさんのブログを、お気に入りに入れたいのですが宜しいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
返信する
♪アンジェリケさんへ (Haru)
2013-09-12 09:20:58
おはよう~!
お久しぶりだったね~、動きがないからお元気かなって気になっていたのよ!

やっと涼しくなってきたのに今日は暑さが戻りそうよね~
こうなると外へ出る気がしなくなるわね・・・

アンジェリケさんちは広いから雑草も大変だね~
ウチはこんなだから楽チンなのよ(笑)
やっとバラも片付いてほっとしていうのよ~♪
ユーバトリウムはホントに増えるでしょ!
抜いたはずの場所から次々と出てきてるしこれもぜ~んぶ抜かないと来年は元の木阿弥だよね!
返信する
涼しくなったね (アンジェリケ)
2013-09-11 23:21:12
日中はちょっと動くと汗ばむけど朝晩は過ごしやすくなって来たね。

相変わらずきれいなお庭だわ
家は雑草が10倍返し
そろそろ草取りしなくちゃねぇ

ユウパトリウムは増え過ぎて困るくらいだよね。
最初の頃はもったいなくて抜けなかったんだけど
今年はバンバン抜いたよ~
返信する

コメントを投稿

バラ」カテゴリの最新記事