今日は朝から寒くて今にも降りそうな空
昼前には雨が降り出して寒い一日になりました
10月も末になって秋の深まりを感じています
昨日庭に出て素敵な花を花壇に見つけました~♪
Oさん印の秋咲きクロッカス
この花には毎年突然咲いたような驚きを感じています
この辺りにあるって思いながら忘れていて
今年もクリスマスローズの葉の隙間から素敵な花を見せてくれました!
何とも言えないこの微妙な色合いに感嘆の声を上げたい気持ちになりますね!
それとテラスの軒下の雨の当たらない場所に植えたままずっと置いていて
10月に入って思い出して水をあげ始めたオキザリス
オキザリス 'ソフィア'
Pちゃん印の花ですがいつの間にか花が咲きだしてこんなに可愛くなりました
簡単管理で毎年花を楽しんでいます~(*^_^*)
こちらも同じく植えっぱなしのオキザリス'桃の輝き'
こんなに葉が出てきて花もそろそろかしら?
さて
5月からずっと外で管理してきた洋ランたち
さすがに寒くなってきて風邪(?)をひかないかと心配で
1週間前ぐらいに部屋に取り込みました!
これでひとまず安心ですよね~♪
ミニ、およびミディ胡蝶蘭たち
大きな葉の子はこんな風に花芽を立ち上げています
右側からももう1本出ているんですよ~♪
他のもプチッとした花芽の出ている子たちもいて
今年も咲いてくれるのが楽しみですよ~
胡蝶蘭は1階のリビングにいますが
他の洋ランたち(ミニカトレアやトゥインクル、デンファレなど)は2階の棚にいて
南のお日様を浴びながら育ちます!
トゥインクルはもう写真にあるように花芽をたくさんあげていて
今年は早いなってびっくりしています
デンドロビュームは12月初めの寒さに会わないと花芽をつけないので
まだ軒下でスタンバイしています~♪
洋ランたちもそれぞれの気に入った場所で寒さに負けないように育ってほしいって思っています
これからの気温の低下には私たちも風邪をひかないように暖かくして過ごしましょうね!
【追記 10/29】
一昨日に写真を撮っていてUPし忘れていたのを載せますね!
道路側のフェンスに誘引しているクレマチス'ニオベ'
蕾が7つほどついて咲いています!
秋のニオベもいいでしょう?
秋に返り咲いたクレマチスはこれだけで
やはり日当たりの差だなって感じています
最新の画像[もっと見る]
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました 2日前
-
バラ仕事が終わってホッと一息! 寄植えの花たちは? 7日前
「洋ラン」カテゴリの最新記事
室内で洋ランを楽しんでいます 庭では冬咲きクレマチスが咲き始めました
神社にお詣りに行きました & 洋ラン トゥインクルが満開です そしてチュー...
胡蝶蘭が咲き始めました♪ 他の洋ランも咲いています♪
新年の三が日が過ぎて、早や5日です
久しぶりの洋ラン、ミニカトレアが咲きました♪ & 頂いた素敵なブーケ🎶
この冬初めての雪 そして 暖かい室内では洋ランが咲いて♪ [追記あり]
暖かい部屋で咲いている洋ラン ロマンティック・ファンタジー
庭のバラの花を切って飾りました♪ &. 洋ランの開花2番目です
室内で洋ラン トゥインクル ピーチファンタジー、庭ではバラが綺麗なんですよ〜♪
洋ランのミニカトレアが咲いてきました♪
秋咲きクロッカス 素敵ですね!
去年も確か Haruさんのクロッカスを見て 植えようと思っていて
すっかり 忘れていました(笑)
ソフィアも 葉っぱが小さくて 良いですね♪
色も 優しい色♪
そして 洋ラン と言ったら Haruさん ですね☆
いつも 管理を きちんとして 綺麗に咲かせていますよね
葉っぱが生き生きしていますね☆
咲く時を楽しみに待っていますよ〜\(^o^)/
今日は曇りで夕方は雨も降る天気でしたが明日はかなり寒くなるみたいですね~
秋咲きクロッカス、毎年この時期に咲いてくれてうれしいですよね~
庭に爽やかな色が加わって素敵ですよ~
是非植えてみてくださいね~♪
これからはオキザリスですね!
このソフィアも桃の輝きもこれからの時期にうれしい花ですね~
ランはとりあえず取り入れてここからどうなるか、いっぱい咲いてくれたら良いなって
毎日眺めています~(^^ゞ
だんだん寒くなると室内園芸がよくなりますね(*^_^*)
今日は涼しいというより空気に冷たさを感じる一日でした。
10月も終わりになってようやく秋深しの入り口に入ってきたような感じです。
秋咲きのクロッカスですか。
こうして自然に何気なく咲いているところが貴重ですね。
さりげなく咲いている小花に心安らぐってこと、けっこう多いですもんね。
オキザリスのソフィアも、小さいのに凛と咲く姿がりっぱだとよく思います。
うちもバラの株元に植えているのが咲き始めて喜んだところでした。
確か何年も前に、ぴ~さんのところからやってきた花(球根)だったと記憶しています。
ニオベの上品な紫色、この季節らしくて趣きがありますね!
今日はここら辺りは寒くてとうとう暖房のお世話になっています~~
一気に秋が深まりましたね~♪
バラの間に足元に咲く花は貴重ですよね~(*^_^*)
秋咲きクロッカスは近くの友人宅から来たのですがその友人宅にはいっぱい咲いていてきれいでしたよ~♪
そうそう、ソフィアはぴ~ちゃんから頂いた思い出の球根ですよね~
折節さんのお庭でも咲いているんですね!
秋の深まりとともに咲く花も移ろいだんだんと淋しくなりますね!
今日は私も庭の事をあれこれと1日やっていました〜♪
球根も植え場所を見つけて何とか植え付け終了!
春が楽しみです〜(o^^o)
まあ、可愛いクロッカス!
とってもステキな色で咲くんですね〜!
私を見てね!って伝わったのね〜♪
ソフィアもなんて優しい色〜!
キュンキュンしちゃいます〜(o^^o)
ラン達、元気に育ってますね〜!
葉っぱにツヤがあってぶ厚い!
うちは胡蝶蘭は室内のままですが外の方がいいのかしら?
あ!外だからこんなに元気なのかな?
来年は外に出してみますね〜(o^^o)
トゥインクルはうちのも花芽が伸びていたので今日部屋に入れました
Haruさんはカトレアも楽しみですね〜(o^^o)
昨日は私も球根をあちこちに植えて庭の枯葉も掃いて少しきれいになりました~♪
でも今日は朝からこの秋一番の寒さになってとうとう暖房を入れていますよ~!
秋咲きクロッカス、素敵な色でしょう?
毎年クリスマスローズの陰で5,6個咲いているんですよ!
この色が咲くとうっとりと眺めている私がいますよ~(笑)
ソフィアね、かわいいピンクで葉もかわいいでしょう?
鉢に植えっぱなしでこうして咲いてくれるので有難いですよね~
優しい感じで地植えできるのかどうか、なくなってはと思うと鉢植えなんですよね~♪
ソフィアの葉が枯れて球根ができたら様子を見てみますね!
差し上げられたらいいなってね!
ランはすべて外ですね!
胡蝶蘭は特に朝だけ日の当たる東の通路で雨にも当たって元気に育っているみたいです!
野性的に育てようかなってね~(笑)
この頃急に寒くなって、秋を通り越して一気に冬だね。
未だ体が寒さに慣れていないのでこの寒さ身に沁みるわ!
我が家も暖房入れたし、外の寒さに弱い花も気になるわ。
そうそう、我が家も秋咲クロッカスが咲いてるわ。
今年は違う所から現れて植え替えたんだった!
あまり増えないのだけど肥料不足かな?
ソフィアって繊細そうだけど結構長持ちしてるね?
桃の輝きは増えすぎて庭のあちこちにばら撒いて今年はどんなか楽しみ!
ランは日陰から日向に出したばかりでこの寒さ!
そうか?寒さに当てないと咲かない物もあるのよね?
ランてあんまり自信ないな~"(-""-)"
秋のお庭枯葉の片づけをされたのですね~
アンの庭では枯葉はミョウガや宿根草の来年につながる新芽の上にどっさりと被せます。その上に雪がかぶさって春を待ちます(*^_^*)
秋咲きクロッカスが可愛く開花しましたね~☆Oさんもお花大好きなのですね!
オキザリスも管理が簡単でどんどん増えていきますね~♪
洋ランの開花が楽しみですね~
ミニ胡蝶蘭やミディ、デンドロさんもワクワクしてきますね~!
また開花したら見せてくださいね(*^_^*)
秋のニオベ・・・良いですね~!
オソロでありますが、春先に一度しか咲かないので見せてもらって、嬉しくなりました~♪
明日も冷えそうですね!
暖房があると良いけど朝は起きた時が寒いね~!
でもバラがゆっくりと咲いてきて良い花になりそうでワクワクしているのよ~
寒さに弱い花は一年草と割り切って付き合うしかないかなって毎年思っているのよ~(^^ゞ
秋咲きクロッカス、素敵な色よね~
ウチのもそうは増えないけど昨日Oさんの庭にはいっぱい咲いていて見事だったわ!
そう言えば、さっき電話もらってその前にはりこぴんさんとおしゃべりしていたんだって言ってたわ~(*^_^*)
ソフィアはこの時期以外は植えてほったらかしだけどこの程度には咲いてくれるありがたいオキザリス!
意外と強いのかもね~?
ランはりこぴんさんは日陰に置いているの?
ウチの胡蝶蘭は東の通路の朝から午前中のある時間間dえ日が当たる場所、ってやはり日陰かな?(笑)
カトレアはお日様大好きで南向きのテラスにずっといるのよ~!
ここも午後には火があたらないけどそれが夏には良いみたいでお気に入りの場所のようよ~♪
今は室内の日当たりでぬくぬくだわ~
多肉は冬は室内かな?
寒くなって暖房でホッとしています~
秋の良い時期が今年は短かった気がしています。。。
秋咲きクロッカス、素敵な色でしょう?
Oさんのお庭も素敵ですよ~♪
お互いにお花が行ったり来たりしていますね~(*^_^*)
洋ランはこれからは室内で過ごして開花は来年かしら?
でも花芽の早いのもあるのでもっと早く咲くかもしれませんね~
それまで変化はないけど花が咲いたらまた載せますね!
だんだん洋ランが増えて管理も大変!
とはいえ、ほったらかしでOK名の物ばかりですけどね~(^^ゞ
枯葉や落ち葉はいつも晩秋にほぼ集めてしまっています~
ナメクジや虫の卵などが越冬しそうで嫌なので・・・
アンジェラさんの方は寒くて雪が積もるからそんな心配よりも防寒ですよね~
11月末には堆肥を全体にいつも入れていますよ~♪
お互いに元気でいましょうね!