3連休の気持ちの良い日々をのんびりと過ごし続いて秋の日を楽しんでいます
本当に気持ちの良い気温ですね!
庭ではバラが次々に咲いてきています
チュチュ・モーヴ (HT)仏デルバール
鉢植えで2年目になりました
花びらのふわふわとした感じはまさにバレリーナのチュチュ(スカート)のようで
モーヴ色(藤色)にマゼンダ色を載せて
とっても優雅な雰囲気に咲きましたよ~♪
花径は10cm近くある大輪の秋の初めての花です
咲き始めの頃は
かなり濃い色で期待を秘めて
2日前にはこんな様子に開き始めて
リビングからこんな後姿を窓の外に見つけたときには
思わずうれしさに庭に飛び出ました~♪
来年はこれを地植えにする予定です
場所?もう決めていますよ~♪
そしてバラばかりじゃなくて
ブッドレア‘ブルーダイアモンド‘がまだ枝先に小さな穂をつけています
夏前から途切れることなく咲き続けている花で
木もあまり大きくならなくて
小さい庭にはぴったりの品種でした~
手前左の花ですか?
これはオールド・ブラッシュ、やっぱりバラでしたね~(笑)
来年はこの半日陰でも咲くオールドブラッシュを動かして
その場所にチュチュ・モーヴを植えようって考えていますよ~♪
このバラの色もこのブッドレアと似合いそうでしょう?
さて、ここからは先日と同じバラですが
アンブリッジ・ローズ (ER)
こんなにいっぱい咲いてきたんですよ~♪
秋の柔らかい日差しを浴びている朝
緩んできた花はまだ中央の花弁は閉じたまま
周りの花弁から広がってきます
この色、この姿、やっぱりアンブリッジ・ローズは優しさいっぱいですね~♪
昼近くになると
日差しも少し強まって花弁はすべて開いてしべが見えるでしょう?
この何重にも重なる花びらは秋になって戻ってきた姿ですね~
昨年は秋にはダメになってしまったこのバラ
今年はこの深い色合いの秋の花が見えたのがうれしいです~♪
そしてもう1つ先日と同じアイスバーグなんですが
日々白い花が咲いて来て充実してきた株の様子が分ります
気に入ってくれた場所に植わっているようで
安心しました~!
秋のバラは葉が落ちたりして春のような派手な雰囲気はないのですが
株全体から楚々とした雰囲気が感じられて
それがまた素敵だなぁ~なんて勝手に思っています
秋のアイスバーグはホントに素敵です
夜の気温がぐっと下がるこの頃
秋バラのきれいな時期になっています~♪
次回もバラでの更新になりそうですがよろしくね!
最新の画像[もっと見る]
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
ピンクのバラが咲いて、アプリコットピンクにピュアのホワイトのバラ。
原色のバラにもぐっと惹かれることがありますが、秋はこんな淡い優しい色がお似合いです。
チュチュ・モーヴって、デルバールのバラなんですね。
うちのドミニク・ロワゾーが唯一デルバールです。
ハイブリッド・ティー・ローズですか、藤色がとても洗練された雰囲気に感じられます。
こんな花を見つけたら、すすーっと近くに寄ってしまいそうです。
秋のアンブリッジ・ローズ、素敵でしょう!?
昨年のことがおありでしたから、この秋は思いもひとしおではないでしょうか。
壁に差す朝の光までもこのバラを温かく迎えているかのようです。
花そのものがとてもうれしそうに揺れているように見えますね。
それはアイスバーグも同じ、思い思いにすっと枝を伸ばして、清楚な花が秋を楽しんでいるようです。
以前いたシャンテ・ロゼ・ミサトがカミキリムシの幼虫にやられたので代わりに買い求めたんです!
2年目でだいぶ株もしっかりとしてきたのですがまだ1つ様子が分らないところもあるんですけどね・・・
これらの優しいバラが今の時期は良いですよね~~
アンブリッジローズもやっとこんなにたくさん元気に咲いてきました~~
来年への期待が今からワクワクと~~ネッ?
来年は大きな鉢に植えて一段の成長を期待していますよ~♪
壁にさす光まで見てくださって何だかうれしいです~♪
しばらく優しい秋のバラに癒される日々になりそうですね。
バレリーナのチュチュのような薔薇 可愛いですね Haruさんの説明が何時もきちんとして下さっているので 分りやすく楽しく拝見できます。
アンブリッジ・ローズ 何度見ても綺麗で可愛い姿に魅力的な色ですね じーと眺めていたい気分です。
我が家に無くても こうして 素敵な薔薇が観賞でき 幸せな気分です 有難うございます。
繰り返し咲くバラばかりでいつも同じ素材なんですが
庭では日々見ては楽しんでいます~~♪
やっぱり咲いてくれるとかわいいなぁ~って・・・
今日は何種類かを切って花瓶に挿して母にも近くで香りと姿を楽しんでもらいましたよ。
ホントにいい香りがするんですよ、このアンブリッジ・ローズはね~~
今日は雨が降ったり止んだりで変な天気だったけど、明日は本降りだそう。。。
チュチュモーヴ、良い色ですね。
10㎝もあるんだ!
目を惹くことでしょう。
アンブリッジローズもたくさん咲いてますね。
このカップ咲きの形も色も素敵!
アイスバーグは真っ白で曇りのない花びらが目を惹きます。
花びらは少し肉厚な感じもするわ。
家もやっとクリーミーエデンが咲きだしました~が雨予報。。。
チュチュ・モーヴ、かわいい名前のお花は
その名前の響きの通り、素敵な色ですね。
素敵な色といえば、アンブリッジローズ。
品のある深みのある素敵な色。
カップ咲きというのでしょうか、
その容姿もとっても素敵です。
バラが春とは違うのですがそれでも順に咲いて来て秋ならではの花色や美しさを楽しんでいます~~
チュチュモーヴは久しぶりに咲いたから大きいんでしょうね~~
後はもう少し小さくなるみたいよ。
今日も庭仕事をやろうと思っていたのに野暮用で終わってしまったわ~~
なかなか蚊もいなくならないしね・・・
クリーミーエデン、雨にも負けずに咲いてほしいわね~~♪
もう増やさないって今年は決心していますが
カタログを見ると胸騒ぎ・・・?!
チュチュモーヴもアンブリッジローズも素適なバラでしょう?
なんて親バカみたいにうっとりしているんですよ~~♪
このアンブリッジローズはどのバラよりも色合いが気に入っているんですが
このまま今回は大きくなってほしいです~~
今ムシムシして窓を開けたわ~
明日は一日雨かしら?
期待のバラが咲くと庭に飛び出す。
その気持ちわかるわ~
モーブ色のチュチュなんて可愛い名前ね~
そうそう、娘がね孫にバレー習わせるって言ってるわ~
今、女の子はバレーが流行っているらしわ~(笑)
アンブリッジローズ相変わらずステキなカップ咲きアプリコット色も上品だわ~
これから秋色のバラが毎日楽しめるわね~
写真撮りもやっぱり一眼は違うでしょ~!
明日はフリマの用意で忙しい日になりそうだわ~~
そんなことをしているからなかなか庭仕事ができなくてね、
10月は何もしないで終わりそうだわ・・・
バラは次々と咲いて来てまだ秋になって咲いてない子も蕾がしっかりとしてきて期待が増してるわ!
秋バラは楚々としていて良いなって静けさを楽しんでいるこの頃・・・
りこぴんさんのお庭のバラも咲いているわね~~
お孫さん、バレーなのね?
ウチは男の子だからサッカーやらなんやらと行ってるわ~(笑)