3連休もお天気が良い日が続いていてのんびり過ごしています
うれしい秋バラが次々と咲いてきました
6日から今日にかけての写真で見てくださいね~
パット・オースティン ER
この春に挿し木苗を頂いて大きく育ってきました
秋バラの最初は5個の蕾!
ちょっと前からも・・・
花びらの数が増えて夏とは違いますね~
こんなに元気で新芽もさらにいっぱいです
私が初めて買ったイングリッシュ・ローズなのに
枯らしてしまって・・・
頂いた苗を大事に育てます!
この色が庭に戻って来て元気をもらっています
咲き進んだ今日も
色褪せてその姿も素敵でしょう?
夏には午後になる前に日差しに溶けてぐったりになるパットさんでしたが
秋には低い気温の中でとっても色も姿も艶やかです~♪
ジュンベリーの木とベンチの間には
先日蕾だったアイスバーグ
こんなに素敵に咲きました
真っ白は花びらに黄色のしべを覗かせて
清楚に爽やかに咲いています
株が充実してきたようで
こんな風にあちこちで枝が伸びています
少し横張りの株は大きく育って蕾があちこちに見られます
秋遅くまでずっと咲いてくれるこのバラ
これから存分に楽しみましょう!
そして
ザ・ジェネラス・ガーデナー
あまりに元気でシュートが伸び放題
始末に困ってアーチにくくりつけた枝に今朝突然この花を発見しました!
たった1つですが近くに行っただけで
懐かしい素晴らしい香りがしましたよ~~
ピンクの色があまり出ないままの開花ですが
うれしい発見でした
そして対照的な花色のバラは
フランシス・デュブルイ OR
シックな赤色で香りも良いんですよ~!
玄関で訪れる人を待っています~♪
そして最後にかわいいバラを!
友人から春に頂いた寄せ植えの中にいたミニバラ
ちょっと大きめの鉢に植え替えて
日当たりのいい場所で
でも、春から夏にはなかなかうまく咲けないままで
この秋になって素適な花を見せてくれました~♪
優しいピンクの花でとっても素敵ですね
こんなかわいい蕾から始まったんですよ
ね、大きく育ったでしょう?見てくれていますか?
ありがとう、感謝しています!
最新の画像[もっと見る]
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
-
室内のスパティフィラム♪ そして庭ではクリスマスローズが咲き出しました 1日前
秋らしいお天気に、はなびらもきらきら。
ちょっと小ぶりに見える花も
花びらもたくさんで、ボリュームがありますね。
このお天気で、次々と咲き出す秋薔薇
楽しみにしています。
今日も良いお天気って書こうと思ったら先ほど雨が降ったのね~
夜中に降って日中晴れてくれたら理想なんだけど?
パットさんこの調子だと上手く育ちそうね~
我が家は9月に咲きすぎちゃって、今1個だけ
咲いてるわ~!
このバラが咲くと気持ちが明るくなるでしょ~
この色はほんといいね~秋は最高の色だわ~
お揃いのフランシスデュブルイも
私このバラ我が家のバラの中で一番好きなのよ~
何度も返り咲くでしょ~
香りも良いからきっと訪れる方をこの香りでふんわりお迎えだわね~
私Haruさんちの玄関に置いたところまだ見てないね~!
近々、例の物持って行くのでそれまで咲かせておいてね~”(笑)
バッドオースチンほんといいわね。
好きだなぁ~~
アイスバーグやジェネラスの優しさに惹かれる。
フランシスさんは視線を独り占めしそう。
ミニ薔薇の一枚目の咲き具合たまらなくいいわ~
秋薔薇って少し落ち着きがあるようで、素敵ですね~~♪
これからが楽しみになってきます~♪
パット・オースティンの色は元気をもらえて庭にエネルギーを与えてくれるかのようです。
春とは違った雰囲気で咲いてくる秋のバラは良いでしょう~?なんて
まるで親バカの様ですよね(笑)
疲れて早寝しました~~
朝方まで雨が降って昼間は晴れ、気持ち良い日になって、さすが体育の日だわ!
パットさんの秋の色はとっても魅力的だわね~~
春と違って秋のバラの雰囲気は優しいよね?
これからしばらくはバラを楽しめそうだわ~♪
フランシスデュブルイは今日で一段落して、次の蕾はまだ小さいわ・・・
玄関に置いたところだけは見てね~?(笑)
ヨハンさんがいよいよ咲きだして元気いっぱいだわ~~
秋バラが次々と咲き始めて写真は撮るんだけどUPが間に合わない感じ・・・
秋は春と違ってバラに華やかさではなくて、優しさを感じる気がするのよ。
しっとりと冷たい空気に身をゆだねて咲く!みたいにね~~
しばらくは秋バラばっかりになってしまいそうだわ?!
うちにもいるけど、このバラはほんと花色が素敵ですよね。
ティーの香りも良いし、散り際がきれいだし、大好きなバラです。
うちのもようやく蕾が色付いて来たところで、これから楽しみで~す^^
他のバラも次々に開花。
Haruさんちはいよいよ秋バラ本番?^^
しばらくご無沙汰してましたら、テンプレートが秋色に変わってました。
夏が去ってほっと一息のこの頃、気持ちにどこか落ち着きをもたらしてくれそうな色ですね。
パット・オースチン、しっかりと咲きましたね。
夏と秋とで大きな違いは、やはり花びらの数でしょうかね。
夏はさっぱりモードで、さっぱりしすぎて物足りなかったりしますもん。
挿し木苗がここまで成長したら素晴らしいですね。
うちもパット・オースチンが咲き始めました。
蕾もたくさんついていますから、ある程度まとまって咲いてほしいと願ってます。
ザ・ジェネラス・ガーデナーも返り咲きましたね。
つるバラは夏の間に伸び放題、あきれるくらいに暴れ回ります。
でも来年用の枝をしっかり用意してくれるから、まあ、秋の花はほどほどでもいいかって…。
うちのつるバラは、ほとんどそんな感じです。
アイスバーグも清楚でチャーミングな花が咲きましたね。
やはりこの花も黄色いしべがポイントでしょうか。
うちでは9月に四番花が咲いて、もうまた蕾があちこちに…。
秋の返り咲きというよりも、春から続けて五番花って雰囲気です。
清らかで健気なバラには頭が下がる気分です。
最初に買ったイングリッシュローズなので今回頂いてうれしかったんですよ~!
だいぶ大きくなってきました~~
紙ヒコーキさんは10月末開花を目指して先天されたんですね?
ウチのは8月末に剪定して10月半ばの予定が9月が暑くてすっかり咲き始めました~~
>Haruさんちはいよいよ秋バラ本番?^^
そうなんですよね、いよいよ始まりましたね~~
毎朝ワクワクしていますよ~~♪
あっという間に秋本番になって来て日々動くにも最高の季節ですよね~~♪
テンプレートね、何だか秋らしい色が欲しくなって・・・
似合っているでしょうか?
去年咲いた株だということで頂いたので挿し木苗の2年物でしょうか?
しっかりとしてきましたよ~!
来春に向けてどこかへ地植えにしたいのですが、迷い続けています・・・
パットさんの秋バラは花びらもしっかりと育って良いですよね~?
あの暑さにはやはり省エネにならないと仕方ないんでしょうね~(笑)
ツルバラはなかなか秋はきれいに咲かないですよね?
キャリエール夫人もバフビューティも蕾さえなそうですもの!
ジェネさんはちらほら蕾を発見しましたけどね、とにかく暴れん坊のバラですよ~!!
オールドブラッシュやアイスバーグは咲き続けるバラ、そんなイメージになってきました。
それに今ウチの庭で元気よく秋バラの開花が始まったのが先日のアンブリッジローズ、そしてヨハンさんですよ~♪
これから秋のバラの開花が楽しみになってきましたね~~