![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/573014e29ca85eab51ff816f6b7e6f43.jpg)
今日、おもちゃ顕微鏡を出してきて、前に水槽から吸い上げてバケツに入れておいたアロワナ水槽内の微生物を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e0/f308c319622e1319b3952bd88988bbef.jpg)
ルーペだとこんな感じ。丸いのがわかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/33/1249ebd1096b8e395444c74beb8ccff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/4a791c9d8b84ee65eb8f1999da4025dd.jpg)
顕微鏡だとこんな感じ。肉眼だと丸くみえていたものも、顕微鏡だと楕円に見えます。
携帯のカメラを顕微鏡に近づけて撮ったんだけど写るもんですね。携帯カメラ恐るべし。
6本ぐらい足っていうか触角っていうかわからないのをバタバタ動かしているのが見えました。
やっぱりカイミジンコでまちがいなさそうですね。
侵入経路がまったくわかりません。今はドジョウがたくさんいるので全部食べられたようでまったくいなくなりました。