大井川の河川敷にカブトムシを捕まえに行ってきました。
子供の頃、清水の山原とかに夜、親といっしょに捕まえに行ったことがあるけど、カブトムシの成虫を自然の中でみたことがありませんでした。
おがくずの中から幼虫をとってきて成虫に孵したことはあるんですけどね。
カブトムシ、クワガタは山の奥にいるイメージだけど、ここら辺の人は子供の頃から河川敷で捕まえたってみんな言うので、雨の中、カッパをきて行ってきました。

いたのはカミキリだけでした。
腐った木の下を掘ったりしたけど出てくるのはミミズばかり。

せっかくなので大量にミミズを捕まえてきました。アロワナが30秒かからず食べました(笑)
子供の頃、清水の山原とかに夜、親といっしょに捕まえに行ったことがあるけど、カブトムシの成虫を自然の中でみたことがありませんでした。
おがくずの中から幼虫をとってきて成虫に孵したことはあるんですけどね。
カブトムシ、クワガタは山の奥にいるイメージだけど、ここら辺の人は子供の頃から河川敷で捕まえたってみんな言うので、雨の中、カッパをきて行ってきました。

いたのはカミキリだけでした。
腐った木の下を掘ったりしたけど出てくるのはミミズばかり。

せっかくなので大量にミミズを捕まえてきました。アロワナが30秒かからず食べました(笑)