海鮮かた焼きそば

ひらめきと運と少しの努力

ご近所ガチャ

2024-12-12 18:09:59 | Weblog




この前の休みに、お隣さんにアプリオのタイヤの空気を入れてもらいました。
うちのコンプレッサーは壊れているので。

お隣さんさんは、自宅でホイールのリペアとかコーティングの仕事をしています。
庭には原付や3輪のジャイロが置いてあって、車や原付の話をよくします。
今回は、おすすめのオイルを教えてもらいました。
持ってるジャイロもカプチーノも爆音ですが、お互い様なのでぜんぜん気になりません😀

お向かいさんも、そのお隣さんも外にいたらよく喋ります。

うちの団地は30軒ぐらい家があるんですが、やっぱりいろんな人がいるんですよね。
ほんとお隣さんとお向かいさんがこのメンバーで良かったです。
土地は選べても、ご近所さんは選べませんから😀
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 52歳と54歳 | トップ | 誕生日 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-12-16 16:55:15
@prostaff prostaffさん、こんばんは。

そうなんですよね。コンプレッサーの音とか神経質な人だとうるさいと思うかもしれませんよね。バイクのエンジンの音も。

自分とこの庭でもあんまり隣と近い場所って変に思われるので近寄らなくなるのでもったいないと思うんですが、うちはまわりと距離があるので、いろいろやりやすいです😀
返信する
Unknown (prostaff)
2024-12-15 21:26:46
こんばんは。

確かに、ご近所さんは選べませんよね。
共通の趣味がある方なら、少しの作業の音は出せると思います。 

休日、ご近所で作業の音が聞こえると、気になっちゃいますよね。
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-12-13 22:42:17
@sugichan_goo sugichanさん、こんばんは。

そうですね。ハズレガチャのほうではないです(笑)
家を建てたら、一生ハズレガチャでも我慢して生活していかなければならないのでたまりませんよね。
団地で庭でいろいろやってるのは、うちとお隣さんぐらいです😀
うちは、反対隣が緑地帯で横は小さい川があるので、接してるのはお隣さんだけなんです。
近所の人と沖縄旅行とはすごいですね。
sugichanさんもご近所ガチャ、当たり🎯でしたね。
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-12-13 22:34:31
ammoniteさん、こんばんは。

うちの団地でバイク、車好きってほかにいないんですよね。道具なんかも貸してもらったりしています。
お隣さんは、車、原付を仕入れて転売なんかもやってます。以前アプリオも転売していました。前に近くの廃品回収のところに原付、バイクが置いてあるのをお互い知っていてタッチの差で極上モンキーをゲットしていました。あれは高く転売できそうです(笑)

アプリオは、あとスピードメーターケーブルとウィンカーの球切れ交換ぐらいですかね。

カブの50ccの最終販売分はすごい倍率になりそうですね。まさか50ccの販売がなくなるとは思いませんでしたね😀
返信する
貧乏くじもあって‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-12-13 02:28:36
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

ご近所ガチャって「ガチャ」を使えば、
なにか悪い方へお話が行くのかと思いましたが、
良かったってことなんですね?

迷惑レベルが違いますが、
玄関ドアに生卵ぶつけるオジサンや、
騒音「出ていけ」オバサンなどがお隣さんだったら、
貧乏くじを引いたって諦められないですからね。

お話が合えば趣味や仕事の部分でも
お話し出来るだろうし、
ワシなんて近所の人と沖縄へ3回ほど行ってますよ。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (ammonite)
2024-12-12 22:41:41
おおばかめぐみさん、こんばんは。

お隣さんと共通の話題があって、話が合うのはいいですね。
アプリオのリペアはどんな具合ですか?
お隣さんも興味があるかも知れませんね。

そういえばホンダが50ccのカブの生産を止めるそうですね。
カブ自体最近こちらではあまり見かけなくなっています。
返信する

コメントを投稿