
アロワナといっしょにいれてあるパロットが病気で死にそうになりました。仕事から帰ってきて水槽をのぞくと水面に浮いてなんとか鰓だけ動いてるだけ。目もにごってきていて体の色も白くなってきていて1,2時間もたない感じです。そこで最終手段で水槽から小さい箱に移して塩浴治療です。塩を3から5%いれて消毒します。でもかなり弱っているので効果がでる前に死んじゃいそうです。だめもとで体にふりかけます。体には白い綿のようなのがかなりついていてこの菌で衰弱しているのでがんがんかけました。1時間くらいしてどきどきしながらのぞいてみると、お腹むけて浮かんでいたのに、しっかりと水平保っています。おまけに体についていた白い綿がとれて下に落ちています。とりあえず一命はとりとめましたが、まだまだ危険です。すぐに新しい水をつくってまた塩をいれて様子をみます。餌を食べれるようになれば大丈夫なんだけど。とりあえず毎日水換えです。