
今年の4月から隣組の組長をやってるんだけど、うちの組から今度の
民生委員を出さなきゃならない。めんどくさいのでくじ引きで決めちゃおうとしたら
いろいろ言われたので、集まりました。一応、町内会長にも来てもらったけどぜんぜん
まとまらない。そもそも、民生委員は60代ぐらいの地域に詳しい人がやるもので、30、40代のうちの組にはできる人がいない。
でも、古い組の人たちで今までまわしてきた仕事を新しい組にもやってもらいたいのも
わかる。はっきりいって、おいら板挟みです。
ほかの組長に相談してくれとのことだけど、やりたがる人なんていないだろう。
今、テレビでも問題になってるし、町のほうでなんとかしてほしい。
地区の清掃でも組の中でゴタゴタがあって、はやく組長終わりたいです。
民生委員を出さなきゃならない。めんどくさいのでくじ引きで決めちゃおうとしたら
いろいろ言われたので、集まりました。一応、町内会長にも来てもらったけどぜんぜん
まとまらない。そもそも、民生委員は60代ぐらいの地域に詳しい人がやるもので、30、40代のうちの組にはできる人がいない。
でも、古い組の人たちで今までまわしてきた仕事を新しい組にもやってもらいたいのも
わかる。はっきりいって、おいら板挟みです。
ほかの組長に相談してくれとのことだけど、やりたがる人なんていないだろう。
今、テレビでも問題になってるし、町のほうでなんとかしてほしい。
地区の清掃でも組の中でゴタゴタがあって、はやく組長終わりたいです。
隣組の話し合いとか日曜日にやったりするんで仕事柄なかなか出れないんだけど、そこで色々決まっちゃったりするので『え~!?聞いてないよ~!』ってことがよくあるんです。今回ホントはウチが組長になる順番だったんだけど、1回飛び越えて、次回お願いしますってことになったんだが、次回まわってくるのは組長じゃなくて、部長なんだって・・・。そんなのウチみたいな自営業者が出来るわけないじゃん!・・・って話だよね。まぁその辺は理解してもらえると思うんだが・・・どうなりますか。めんどくさいわ~