
会社のパートさんの子供にたくさん餌をもらいました。トノサマバッタ、オンブバッタ、イナゴ、コオロギ、カマキリ。トノサマバッタはひさびさに見たね。カマキリは寄生虫がいるのであげません。
このカマキリの寄生虫が、かなりキモイ。ハリガネムシってやつだけど、カマキリを水につけるとおしりからニュルニュルでてくる。かなり長いのが数匹でてきます。お腹の大きさから考えられない大きさのものが出てきます。
カマキリのお腹が大きいのは、ほとんどハリガネムシのためだと思います。
動画でハリガネムシで検索かければたくさん出てきます。食欲なくなりますが興味があれば見てください。
ウチは、魚のエサなんて減らないからここ5年は買ってないぜ。
魚は増やしてない?小さいアロワナいっとく?