今日は曇り時々わずかな晴れ・・・陽射しがないとやっぱり寒い
これからが冬の本番、困ったことにコロナもね。
このコロナウイルスとの闘いも1年経つが、連敗続きでいつ勝てる・・・
せめて停戦までもっていって欲しいが、後手後手の菅政権じゃな~
後にいる二階氏が邪魔くさい、誰か鈴を付けてくれ(早い話、引導を渡せ)
菅氏は何故感情を入れずに下を見て紙を読むだけなのか?
聞いているこちらも何を言われても何も感じないぞ
今日の写真は一昨日撮ったものです またいつもの越冬チョウなんですが・・・
まずは"いつもの林道"の標高300mぐらいの場所で撮影
ウラギンシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/5f10cf4918f9113931264735fe2f8462.jpg)
この場所の越冬中のウラギンシジミは最多の時より3匹(頭)減りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/7320976be9db629dcdad7ff90ab8fd5b.jpg)
単独で越冬中のムラサキツバメ 蜜を避けている?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/7baf0a8a420921c8c93e25d3754aaee5.jpg)
日向ぼっこに出てきたムラサキツバメのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/097e18d4aeef29d59b315db27928ec6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/2c7698ed8c28cd180aab682c37a7ba82.jpg)
ここからは"いつもの林道"の標高100m地点
ウラギンシジミ 奥の個体は・・・居ないと思って撮ってしまったのでハッキリしていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/055e8e70faf85a8e6683defc26981d32.jpg)
日向ぼっこのムラサキツバメのメス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/59f541e08bd3319a945038541d4adbcf.jpg)
ユラユラと風で揺れるベットで寝ているムラサキツバメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/01/a148d7f69e4dd02a0232dd861ade5613.jpg)
日向ぼっこに出ていたムラサキツバメのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/bbffd6ec018f55154a2e4f76b0070523.jpg)
上と同じ個体ですが、角度によって色が違い別個体のように見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/73/81c8887ad58e3d5a5872201e32c5c65d.jpg)
ベンガボーイズ 夏だ!ベンガだ!パーティだ! (1998)
これからが冬の本番、困ったことにコロナもね。
このコロナウイルスとの闘いも1年経つが、連敗続きでいつ勝てる・・・
せめて停戦までもっていって欲しいが、後手後手の菅政権じゃな~
後にいる二階氏が邪魔くさい、誰か鈴を付けてくれ(早い話、引導を渡せ)
菅氏は何故感情を入れずに下を見て紙を読むだけなのか?
聞いているこちらも何を言われても何も感じないぞ
今日の写真は一昨日撮ったものです またいつもの越冬チョウなんですが・・・
まずは"いつもの林道"の標高300mぐらいの場所で撮影
ウラギンシジミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/5f10cf4918f9113931264735fe2f8462.jpg)
この場所の越冬中のウラギンシジミは最多の時より3匹(頭)減りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9f/7320976be9db629dcdad7ff90ab8fd5b.jpg)
単独で越冬中のムラサキツバメ 蜜を避けている?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/7baf0a8a420921c8c93e25d3754aaee5.jpg)
日向ぼっこに出てきたムラサキツバメのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/097e18d4aeef29d59b315db27928ec6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/2c7698ed8c28cd180aab682c37a7ba82.jpg)
ここからは"いつもの林道"の標高100m地点
ウラギンシジミ 奥の個体は・・・居ないと思って撮ってしまったのでハッキリしていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/055e8e70faf85a8e6683defc26981d32.jpg)
日向ぼっこのムラサキツバメのメス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/59f541e08bd3319a945038541d4adbcf.jpg)
ユラユラと風で揺れるベットで寝ているムラサキツバメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/01/a148d7f69e4dd02a0232dd861ade5613.jpg)
日向ぼっこに出ていたムラサキツバメのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/bbffd6ec018f55154a2e4f76b0070523.jpg)
上と同じ個体ですが、角度によって色が違い別個体のように見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/73/81c8887ad58e3d5a5872201e32c5c65d.jpg)
ベンガボーイズ 夏だ!ベンガだ!パーティだ! (1998)