ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2022/06/06 コミスジ/ダイミョウセセリ/ヒメアシナガコガネ/オオイシアブ/ヒメクロムシヒキ/アカスジキンカメムシ/コマルハナバチ

2022-06-06 16:45:00 | 昆虫 / チョウ・アブ
今日、気象庁が関東甲信地方が梅雨入りと発表・・・ただ当地は地方縛りをすると
該当しないが、日本地図で見るとどうみても該当している。
しっかり本降りの雨と強風、そして最高気温も17℃の梅雨寒・・・ほら~っ梅雨入りじゃん!!

さて、今日の写真は一昨日(6/4)に撮影したものです
コミスジ   


よくコミスジをミスジチョウと記載しているのを見ますが、なんでなんでしょうかねェ~
たぶん全国的にコミスジは多く、ミスジチョウは少ないので・・・よく確認したほうがイイですよ


ダイミョウセセリのメス (関東型)   後翅に白いラインが入っていると関西型、無かったり不鮮明だと関東型


ヒメアシナガコガネ


あまり脚(後脚)は長く見えない? 曲げているから・・・たぶん伸ばせば長~いハズだが


オオイシアブ  15~25mmぐらいとされているが、この個体は小さいほうの個体


やっぱりイイね~、久々に大石さんに出会えた


ヒメクロムシヒキ   7mm前後しかない小さなムシヒキアブ  葉っぱの先に止まっていることが多い


アカスジキンカメムシ   初見のときは誰かがペイントしたかと思った・・・あっ! 犯人は神様


グリーンとピンクはお洒落かな? 絶対目立つことは間違いなし


コマルハナバチのオス   例年見かけることの少ないオスだが、この日には各違う場所で3匹を見かけた




















シュガー&キャンディー モンキー・ダンス(1978)




コメント (4)