今日は晴れたり曇ったりでしたが、先ほどから曇りだけになり
今晩から雨で明日の夕方まで雨が続くようです。
嫌な予感で今年も長雨になりそうな・・・去年は春に出会うはずの
ミヤマセセリやコツバメにまともに出会えませんでした・・・今年はどうなることか
久々に今日も"いつもの林道"へ
今年はまだしっかり撮れていなかったキタテハにどうにか近づけました


ここのところ常連のビロードツリアブのオス 林道のそこかしこで見られます

今日はやっとビロードツリアブのメスに会いました メスの複眼は左右に離れておっとり優しい顔つき

黄華鬘(キケマン) 成長が早くちょっと見ないうちに咲いていた


クサイチゴの花もだいぶ咲いていました ハチやアブは見当たりませんでしたが・・・なに?

キイロチビハナケシキスイかな? 3mm弱の小さな甲虫

春だね~

ルリシジミのオス 湿った地面から吸水(ミネラル補給) 今シーズン初撮りのシジミチョウ

吸水といったら排出が気になるが、出るほど吸えていないのか? 確認できず 期待したのに


下記をポチっと
2019-06-11 ルリシジミ 吸水・排出
WBC 侍ジャパンはマイアミへ
グロリアエステファン&マイアミサウンドマシーン コンガ(1985)
今晩から雨で明日の夕方まで雨が続くようです。
嫌な予感で今年も長雨になりそうな・・・去年は春に出会うはずの
ミヤマセセリやコツバメにまともに出会えませんでした・・・今年はどうなることか
久々に今日も"いつもの林道"へ
今年はまだしっかり撮れていなかったキタテハにどうにか近づけました


ここのところ常連のビロードツリアブのオス 林道のそこかしこで見られます

今日はやっとビロードツリアブのメスに会いました メスの複眼は左右に離れておっとり優しい顔つき

黄華鬘(キケマン) 成長が早くちょっと見ないうちに咲いていた


クサイチゴの花もだいぶ咲いていました ハチやアブは見当たりませんでしたが・・・なに?

キイロチビハナケシキスイかな? 3mm弱の小さな甲虫

春だね~

ルリシジミのオス 湿った地面から吸水(ミネラル補給) 今シーズン初撮りのシジミチョウ

吸水といったら排出が気になるが、出るほど吸えていないのか? 確認できず 期待したのに


下記をポチっと
2019-06-11 ルリシジミ 吸水・排出
WBC 侍ジャパンはマイアミへ
グロリアエステファン&マイアミサウンドマシーン コンガ(1985)