今日は晴れ時々曇り、気温も21℃程度で過ごしやすい一日です。
ただ大気が不安定なようで、このあと雨が降るかもね・・・
今日も"いつもの林道"の水辺で撮影
常連のトンボ2種です
マユタテアカネのオス まだまだ元気でした

連結打泥(打水)産卵をしていた・・・まだまだ元気でした

オオアオイトトンボのオス オスはたくさん見かけましたが、メスは少ないようで来年が心配か?


イトトンボだけどアップは迫力あるね~

水辺入口にあったアザミ 足場が悪く近づけないので片手で撮影
ホシホウジャク 11月いっぱいは会える・・・今年個体数が少ないから?


ここからは成虫で越冬するチョウ3種
アカタテハ 住宅地でも多く見かけ、軒下、倉庫などで越冬する


キタテハ ここ数年、住宅地でも見かけるようになってきたが、どこを宿にしているのか?



キタキチョウ 公園等でも越冬個体を見かけることも


吉田美奈子 夢で逢えたら(1976)
ただ大気が不安定なようで、このあと雨が降るかもね・・・
今日も"いつもの林道"の水辺で撮影
常連のトンボ2種です
マユタテアカネのオス まだまだ元気でした

連結打泥(打水)産卵をしていた・・・まだまだ元気でした

オオアオイトトンボのオス オスはたくさん見かけましたが、メスは少ないようで来年が心配か?


イトトンボだけどアップは迫力あるね~

水辺入口にあったアザミ 足場が悪く近づけないので片手で撮影
ホシホウジャク 11月いっぱいは会える・・・今年個体数が少ないから?


ここからは成虫で越冬するチョウ3種
アカタテハ 住宅地でも多く見かけ、軒下、倉庫などで越冬する


キタテハ ここ数年、住宅地でも見かけるようになってきたが、どこを宿にしているのか?



キタキチョウ 公園等でも越冬個体を見かけることも


吉田美奈子 夢で逢えたら(1976)