今日は晴れのち曇り、陽射しの下では暖かいが気温は15℃ぐらいか。
明日は朝から雨が降りだし、雨が上がるのは明後日かな
今日も"いつもの林道"で撮影 だんだん個体数が少なくなり昆虫撮影は難しくなってきた
ヤマトシジミ もちろん成虫では越冬しないが、まだ数匹(頭)が飛び交っていた


オオハナアブのメス ビワの花で・・・


ムラサキツバメのオス ビワの花で・・・もうほとんど枯れている




翅を開いたところを撮影 ムラサキツバメのオスは地味ではあるが・・・

角度をちょっと変えると色見が違う (上と同じ個体、同じ場所)

ムラサキツバメのメス 出てきたが、あまり近くには来てくれなかった


ムラサキシジミのメス ムラサキツバメと似ている ツバメが大きいが、一緒にいると分かる程度(個体差あり)
●シジミは前翅の角は突起している ●ツバメの後翅には尾状突起がある ●シジミの後翅の青がハッキリあるが、
ツバメの後翅はほぼ青味はない(あってもハッキリしていない)

チューリップ 虹とスニーカーの頃(1979)
明日は朝から雨が降りだし、雨が上がるのは明後日かな
今日も"いつもの林道"で撮影 だんだん個体数が少なくなり昆虫撮影は難しくなってきた
ヤマトシジミ もちろん成虫では越冬しないが、まだ数匹(頭)が飛び交っていた


オオハナアブのメス ビワの花で・・・


ムラサキツバメのオス ビワの花で・・・もうほとんど枯れている




翅を開いたところを撮影 ムラサキツバメのオスは地味ではあるが・・・

角度をちょっと変えると色見が違う (上と同じ個体、同じ場所)

ムラサキツバメのメス 出てきたが、あまり近くには来てくれなかった


ムラサキシジミのメス ムラサキツバメと似ている ツバメが大きいが、一緒にいると分かる程度(個体差あり)
●シジミは前翅の角は突起している ●ツバメの後翅には尾状突起がある ●シジミの後翅の青がハッキリあるが、
ツバメの後翅はほぼ青味はない(あってもハッキリしていない)

チューリップ 虹とスニーカーの頃(1979)