今朝は寒くて目が覚め、外を見ると曇っていましたが、時間が経つごとに雲が減り晴れてきました。
昨日よりは少しマシですが、やはり風が強めです。
F1日本GP(鈴鹿サーキット)も昨日(9/24)終わり、
本日は久々"いつもの林道"へ・・・ただ風が強いからな~
スジグロシロチョウ

これはある人へのメッセージとしての写真です 『いつも見ている』って言ってましたが・・・

キタキチョウのオス ヒヨドリバナでお食事のようです

キタキチョウは成虫で越冬する この個体は越冬する個体かな?

体色が濃く、顔の面積に対し眼が大きいのがオスの特徴

トゲツヤヘラクチイシアブのメス ムシヒキアブの1種で肉食、害虫といわれる虫も食べるので益虫か?

銀色の毛がフラッシュで輝いている

トゲツヤヘラクチイシアブのオス マルボシヒラタハナバエを捕食中

金色の毛が生えている ♂と♀は腹部の先端で確認済みだが、体毛の色でも♂と♀を特定できるのか?

EPO う・ふ・ふ・ふ(1983)
昨日よりは少しマシですが、やはり風が強めです。
F1日本GP(鈴鹿サーキット)も昨日(9/24)終わり、
本日は久々"いつもの林道"へ・・・ただ風が強いからな~
スジグロシロチョウ

これはある人へのメッセージとしての写真です 『いつも見ている』って言ってましたが・・・

キタキチョウのオス ヒヨドリバナでお食事のようです

キタキチョウは成虫で越冬する この個体は越冬する個体かな?

体色が濃く、顔の面積に対し眼が大きいのがオスの特徴

トゲツヤヘラクチイシアブのメス ムシヒキアブの1種で肉食、害虫といわれる虫も食べるので益虫か?

銀色の毛がフラッシュで輝いている

トゲツヤヘラクチイシアブのオス マルボシヒラタハナバエを捕食中

金色の毛が生えている ♂と♀は腹部の先端で確認済みだが、体毛の色でも♂と♀を特定できるのか?

EPO う・ふ・ふ・ふ(1983)
こんばんは。
すっかり秋の雰囲気の札幌です。
そちらもだいぶ涼しくなりましたか?
キタキチョウ
眩しいくらいのイエローですね。
いつか北海道で見てみたいですねぇ🤗
今、チェックしてみたら北海道にはキタキチョウはいないんですね。
名前が北黄蝶だから北のチョウかと思っている人もいるかも?
ミナミキチョウ(南黄蝶)もいるが、生息地が南西諸島だからね~
通称名のキチョウはミナミキチョウの事って何か可笑しい気がする。
絶対的に生息地が広いキタキチョウの通称名をキチョウにしてほしいもんだ。
寒くて目が覚める??
うらやましいです
もちろん涼しくはなりましたが。
キタキチョウ 鮮やかな黄色がきれいですね
そして目の輝きも!
わたしの理想ですが なかなか。。。
いつもありがとうございます☆彡
のぞき見されちゃっていましたか?
今日も朝はだいぶ冷えていましたが、日中はそこそこ上がりました。
明後日が真夏日でピークとなって、その後は秋らしくなってくるようです。
キタキチョウは成虫で越冬するので、これからの季節もチャンスあり。
イイ写真をまた楽しみにしておきますね。