ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

7/21 ハグロトンボ(オス・メス) / オオカマキリ(幼虫)

2020-07-21 17:14:00 | 昆虫
今日は曇り時々晴れ、湿度が高く蒸し暑い1日でした。
この長~い梅雨はいつ明けるのか

今日の写真は昨日撮影したものです
10日ほど前から木々の日陰にひっそりと暮らす、羽化したばかりのハグロトンボを見かけていました。
成熟すると水辺に戻ってくるので撮らずに待っていました・・・まだそれほど水辺に現れていませんが
今日は訳ありでちょっと撮影
ハグロトンボのオス


ハグロトンボのメス

まだ繁殖行動の様子は見かけられませんでした


ここからの写真は嫌いな人もいるでしょう
オオカマキリ(たぶん)の幼虫・・・まだ翅はありませんが、だいぶ逞しくなりました


見つけたときには頭部、胸部はもうお腹の中のようでした・・・そうです捕食されているのはハグロトンボです


翅を捨て、腹部を食べ始めました




頬張って食欲旺盛です





一匹を食べるには1時間以上かかると思います














コモドアーズ ザ・パンプ(1973)




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 7/20 カツオゾウムシ / ヨツ... | トップ | 7/22 オオシオカラトンボ / ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅雨が長い (ぶんぶん)
2020-07-22 13:01:05
obaaさん、こんにちは。

今年の梅雨は長くなってしまいましたね。
ここ数年は梅雨が短かったので、とくにそう思います。
寒い、暑いは生きている証拠、ちゃんと暑さを楽しんでください。
ただ熱中症やコロナには注意してのことですが・・・
返信する
ご免なさい、長らくご無沙汰してしてしまいました (obaa)
2020-07-22 08:12:07
もう一ヶ月近くも経ってしまいました。
まったく、あっという間に7月下旬。
雨の中を、傘を持ったり、差したりして畑へ通い、午後も遊歩道まで往復したりしているうちに、月日はどんどん過ぎました。
せっせと通ったのですが、蝶や花や虫たち、それに小鳥や獣との出会いはサビシイでした。心躍る出会いはあまりありませんでした。
そして、今ようやく「梅雨明け」の兆候が感じられます。
かんかん照りやぎらぎらお日さま、喧しい蝉たちに早くまみえたいものです。(多分、そうならばそうで、ぼくは「アツイアツイ」と嘆くと思いますが…)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事