今日も昨日に続き良い天気、気温も上がって気持ちがイイ・・・
でもこんなのは長くは続くわけはないなァ~
昨日アップした"カトリヤンマ"の撮影の前に同じ場所で撮りました
シジュウカラ
タイワンリス
可愛いですがタイワンリスは特定外来生物です。
今日の写真でシジュウカラもアップしましたが、このシジュウカラの卵も食べてしまうとか・・・
しかしこれだけ増えてしまうと、手の打ちようがないというところが本当のところでしょう。
でもこんなのは長くは続くわけはないなァ~
昨日アップした"カトリヤンマ"の撮影の前に同じ場所で撮りました
シジュウカラ
タイワンリス
可愛いですがタイワンリスは特定外来生物です。
今日の写真でシジュウカラもアップしましたが、このシジュウカラの卵も食べてしまうとか・・・
しかしこれだけ増えてしまうと、手の打ちようがないというところが本当のところでしょう。
もともとは、飼っているいる人が放したことから起こったのでしょうか。
今まで不思議だった蝶の顔が、下唇鬚ですっきりとしました。ありがとうございます。
セセリチョウの写真を良く見たら、丸い顔に下唇鬚がペタリと張り付いているので、益々丸く毛深く見えているのですね。
こちらでもシカやイノシシを畑を荒らすのでということで駆除して食べているようですが、
どうも納得いかない・・・確かに畑を荒らされているところもありますので
頭数をコントロールするのは納得できますが、駆除として殺したならば食べるのはナシでしょ。
もし食べるのなら狩りとして行わなければ目的外では・・・
チョウに限らず昆虫の不思議はたくさんですが、人間が考えた答えなので
本当のところは分かりませんね。
今日はムラサキシジミとムラサキツバメと会ってきました。
そろそろ集団越冬の季節が近づいてきましたが、数が少なく期待薄です。
小鳥の声はあちこちでよく聞こえるのですが、姿は山や林の中、姿を見せてくれません。
これがタイワンリスではなく、ニホンリスならもっと頻繁に撮影しちゃうかもしれません。
この日も他にヤマガラやメジロがいたんですが、近くでウロウロするのはシジュウカラだけでした。
これから昆虫の少ない春まで、モデルとして鳥たちにはお世話になります。