今日は晴れ時々曇りで気温は23℃、日向は暑いが日が陰ると風が冷たい
今週末から曇りマークや雨マークが増えそう・・・そろそろ梅雨か~
今日も“いつもの林道”で撮影
コマルハナバチのオス メスに比べて目立つ色

お疲れ? 早くも会えなくなるか?


アカシジミ 綺麗なチョウだが、当フィールドではあまり見かけない



アサマイチモンジ イチモンジチョウによく似る 分かりやすい違いがあるがイチモンジチョウの画像がない



アオハナムグリ コアオハナムグリによく似る


エゴシギゾウムシ (6mm前後) メスはエゴノキの実に穴をあけ産卵、幼虫は実を食べる


ザ・ヴィーナス キッスは目にして(1981)
今週末から曇りマークや雨マークが増えそう・・・そろそろ梅雨か~
今日も“いつもの林道”で撮影
コマルハナバチのオス メスに比べて目立つ色

お疲れ? 早くも会えなくなるか?


アカシジミ 綺麗なチョウだが、当フィールドではあまり見かけない



アサマイチモンジ イチモンジチョウによく似る 分かりやすい違いがあるがイチモンジチョウの画像がない



アオハナムグリ コアオハナムグリによく似る


エゴシギゾウムシ (6mm前後) メスはエゴノキの実に穴をあけ産卵、幼虫は実を食べる


ザ・ヴィーナス キッスは目にして(1981)
アカシジミも綺麗なチョウですね~
やっぱり眼が大事なので、ピンをとるときは
眼をドキュ~ンと狙っています。
なんにもスゴくはありません、慣れてるだけです。
きれいな蝶ですね
どの蝶も
眼が生きていて
いつもすごいなぁ~って
尊敬しています(#^^#)
北海道の南部にはエゴノキは自生しているようですが、
残念ながらエゴシギゾウムシは居ないようですね。
エゴシギゾウムシ
格好良いですね!北海道にもいるのかなぁ??見たことがないです。