今日は晴れて気温も上がりました。
明日から早くも下り坂に・・・ひたひたと梅雨の足音が聞こえてきますよ。
今日の写真は"いつもの林道"で撮影した"昆虫の捕食中"
ダビドサナエのオス アカハネナガウンカかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/93595cb9af7265f1253191f593f03712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/635260cf6ae9d8de304bdf133260638f.jpg)
ダビドサナエのメス カゲロウの1種だと思うが・・・もうここまで食べちゃうとわからない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/b585eae9fe0ada03150038a64e63c8ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/76772c88750cfb99d8a100ab7cb23ab5.jpg)
たぶんクロスジイシアブのメス 5~6mmぐらいのハムシの1種かと思うが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/6f272173c1f41d1fafdeeab6ef9bee9e.jpg)
ムシヒキアブは獲物に消化液を注入して溶かして飲む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/33c7995d16d66ec52f5fd1d736fb7fbc.jpg)
マガリケムシヒキのオス 体のわりには小さな獲物 ハエの1種かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/256df854f21da4312300ca92f8e152fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/0d29827b27b7ca338fd1a50090b7c008.jpg)
ビージーズ ステイン・アライヴ(1978)
明日から早くも下り坂に・・・ひたひたと梅雨の足音が聞こえてきますよ。
今日の写真は"いつもの林道"で撮影した"昆虫の捕食中"
ダビドサナエのオス アカハネナガウンカかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/93595cb9af7265f1253191f593f03712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/635260cf6ae9d8de304bdf133260638f.jpg)
ダビドサナエのメス カゲロウの1種だと思うが・・・もうここまで食べちゃうとわからない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/b585eae9fe0ada03150038a64e63c8ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/76772c88750cfb99d8a100ab7cb23ab5.jpg)
たぶんクロスジイシアブのメス 5~6mmぐらいのハムシの1種かと思うが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/6f272173c1f41d1fafdeeab6ef9bee9e.jpg)
ムシヒキアブは獲物に消化液を注入して溶かして飲む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/33c7995d16d66ec52f5fd1d736fb7fbc.jpg)
マガリケムシヒキのオス 体のわりには小さな獲物 ハエの1種かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/256df854f21da4312300ca92f8e152fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/0d29827b27b7ca338fd1a50090b7c008.jpg)
ビージーズ ステイン・アライヴ(1978)
そういう出会いが頻度良くできる
場所に出向けることが出来るのが
羨ましいです。
50年前、、くぬぎ林にカブトムシ、
クワガタが取り放題の時代が懐かしいです。
記事の最後にyoutubeの音楽を貼り付ける
のも中々、乙なものですね!
また、伺います。
昆虫撮影は接写がドキドキして楽しいですね。
いつ逃げられるのか? 昆虫との無言のやりとりがワクワクします。
私も昔はクワガタを捕っていましたが、今は"撮る"専門です。
オオクワガタが普通に居た時代が懐かしいです。
YouTubeで上げている曲は、若いときに聴いていた曲を選んでいます。
まったく昆虫とは関係ないものばかりです。