今日は時々日差しがありますが、薄曇りのちょっとムシっとした陽気の一日でした。
一本の木に来た昆虫・・・もっとたくさん来ましたが中々撮れずで残念です。
コアオハナムグリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/0c2531fdfb145568873e6ca38ced85b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/f6e1c0afbfaad1e277ae8577cb02748c.jpg)
コマルハナバチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/a8ce7a5cfc9750ba956bf84822b0bac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/7c1c36b42bd04cbb1653da505aa5e46d.jpg)
アオスジアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/e0706a9dbbd76ccd26ca539880559c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3f/2b53b3e50d9c2565f2986aa07d44826e.jpg)
イチモンジチョウ この辺りではアサマイチモンジが多く、イチモンジチョウは滅多に見かけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1a/cfbbdc53a594f56294851472feddeb2c.jpg)
イチモンジチョウにダイミョウセセリがちょっかいを・・・イチモンジチョウは何処かへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9d/cdf525ab4cc3242453a013e8ab66cebc.jpg)
ミスジチョウ この辺りではコミスジが多く、ミスジチョウは滅多に見かけません
一本の木に来た昆虫・・・もっとたくさん来ましたが中々撮れずで残念です。
コアオハナムグリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/0c2531fdfb145568873e6ca38ced85b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/f6e1c0afbfaad1e277ae8577cb02748c.jpg)
コマルハナバチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/a8ce7a5cfc9750ba956bf84822b0bac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/7c1c36b42bd04cbb1653da505aa5e46d.jpg)
アオスジアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/e0706a9dbbd76ccd26ca539880559c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3f/2b53b3e50d9c2565f2986aa07d44826e.jpg)
イチモンジチョウ この辺りではアサマイチモンジが多く、イチモンジチョウは滅多に見かけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1a/cfbbdc53a594f56294851472feddeb2c.jpg)
イチモンジチョウにダイミョウセセリがちょっかいを・・・イチモンジチョウは何処かへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9d/cdf525ab4cc3242453a013e8ab66cebc.jpg)
ミスジチョウ この辺りではコミスジが多く、ミスジチョウは滅多に見かけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/ae29c17be9aea136142013950cf075a9.jpg)
コミスジは最近こちらでもよく見かけるようになりました。
アオスジアゲハ、きれいです。一度お目にかかりたいものです。
う~ん、人の命に関わらない限り自然の生き物を自由にと思っているので・・・
地球にとって人間が一番の害ですからね~
こちらでもコミスジが多くミスジチョウには中々出会えないので、もっとじっくり撮りたかったんですが
さっさとお出かけしていってしまいました。
おかしいですね~、そちらにもアオスジアゲハは居るはずなんですが・・・
初めて見ました。
ゴロンとした体つきで飛ぶのには向いていない様な気のするハナムグリですが、空中でかなり頑張っている印象で、やっぱり重たそう。(笑)
イイネのクリック、ありがとうございます。
ライブドアーは、足跡もつかないし、どなたがイイネをしてくれたのも分からない仕組み実なっていて、ちょっと残念です。
カブトムシやコガネムシは上翅も開いて飛翔しますが、ハナムグリやカナブンは
上翅の隙間から下翅だけを出して飛翔します・・・なんででしょうね~
そうですか、ライブドアは誰がお邪魔したのかも分からないんですか? それはちょっと寂しい気がしますね。
ここのところアップされていないようですが、次回お邪魔したときはコメントを入れさせていただきますネ
この白い花はウツギかな?
こんなにいろいろな虫たちがやってくるんですね
ぼくは、遊歩道のウツギのそばでしばらく立っているんですが、今まで撮れたのはミスジだけかな
ウツギはもう茶色くしおれてきました
同じ木が道沿いにたくさんありますが、何故か人気のあるお食事処と人気のないお食事処があります。
何が違うのか? 私には分かりませんでした。