今日は雨、先ほど(午後3時)上がりましたが、またいつ降りだしてもいいような空模様
気温はすごく過ごしやすい一日となりました。
写真は昨日(9/11)、天気は晴れ、曇り、雨に"いつもの林道"で撮りました
キアシマメヒラタアブ (5mm程度) ゲンノショウコウの花が10mm~15mmなので小さいのがよくわかる
もっと近づいて撮りたかったが、何処かへ・・・小さくて目で追えなかった(目に問題?)
ツヤヒラタアブの1種 しっかりと撮りきれなくて詳細不明
複眼と舌のお手入れ 花に対して大きく見えるが6mm程度のアブ、マツカゼソウの花は直径4mm程度
ホソヒラタアブは探せばすぐそこに・・・
ミズタマソウの花にも・・・
まとめて・・・
ミドリヒョウモンのメス 10年前は探さずにもたくさんいたヒョウモンチョウがここ数年激減
産卵していた 無事に孵化し越冬して欲しいな
ダイアモンズ リトル・ダーリン(1960)
belovedchocoへ
その蜂はミカドトックリバチですね。
気温はすごく過ごしやすい一日となりました。
写真は昨日(9/11)、天気は晴れ、曇り、雨に"いつもの林道"で撮りました
キアシマメヒラタアブ (5mm程度) ゲンノショウコウの花が10mm~15mmなので小さいのがよくわかる
もっと近づいて撮りたかったが、何処かへ・・・小さくて目で追えなかった(目に問題?)
ツヤヒラタアブの1種 しっかりと撮りきれなくて詳細不明
複眼と舌のお手入れ 花に対して大きく見えるが6mm程度のアブ、マツカゼソウの花は直径4mm程度
ホソヒラタアブは探せばすぐそこに・・・
ミズタマソウの花にも・・・
まとめて・・・
ミドリヒョウモンのメス 10年前は探さずにもたくさんいたヒョウモンチョウがここ数年激減
産卵していた 無事に孵化し越冬して欲しいな
ダイアモンズ リトル・ダーリン(1960)
belovedchocoへ
その蜂はミカドトックリバチですね。
昆虫の撮影には三脚を使われるのですか?
もうもう・・・素敵過ぎて見惚れるばかりです。
トックリバチはスズメバチ科に属していますが、絶対とは言い切れませんが
危険なハチではありません。
撮影には三脚どころか、撮った写真の半分ぐらいは片手持ちで撮っています。
これからも昆虫撮りをしてください。
何か新しい発見があるかもしれませんよ。
私は手がプルプルしないように脇を絞めていてもプルプル。
50枚映して3枚満足出来れば上等というところでしょうか。
これもデジタルたればこそと感謝の日々です。
一眼の画像に魅せられてからは一眼を変える気にはならないというよりも,
これからの経済状態では無理かも・・・が,本音かな。
並揚羽の事を教えて頂いて有難うございました。
並揚羽と黄揚羽の違いについて調べてみました。
今頃こんな事を言っていてはいけないのでしょうが。
ブログに書く以上は正しい記録をしなければと思っています。
これからも気が付かれた事はご迷惑とは思いますが
よろしくお願いをいたします。
プロでもなくレベルの高い写真を撮っているわけではないので、
三脚を使うのは花火とたまに夜景ぐらいです。
手ブレやピントずれ、とくに相手が生き物だとボツ写真を量産するのは普通で
私も撮影に行くと短時間で100~200ショットで、ブログに上げる1日か2日分です。
ナミアゲハとキアゲハの違いは納得できましたか?
自分で調べると忘れずらくなるのでイイことだと思います。
私も珍しい昆虫を撮影しても、なかなか名前が判明しないことも多々ありますし
たまにボツにすることも・・・難しいですね~
以前から「メッセージを送る」欄は開いていましたか?
次回からもそちらに送りさせていただきますね。
見ていると、気持がすっきり
ゲンノショウコの写真
「キアシマメヒラタアブ (5mm程度) ゲンノショウコウの花が10mm~15mmなので小さいのがよくわかる」
僕のパソコンの画面ではアブが2cmなので、4倍に拡大された写真を見ているということですね。
天気がイイとスッキリと撮れますがね~
パソコンモニターのサイズや設定によって、どう見えているかは違うと思いますので
その辺りが難しいところですね~
ちなみに私が今使っているモニターは24インチで、つい先日久々に
色設定などを調整しなおしました。