今日は晴れ時々曇り、ここのところちょっと涼しくなったのかな~と思っていたが
いやいやまだまだ夏真っ盛りの暑さ・・・
今日は主役としてはちょっと地味だが"イチモンジセセリ"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/919bc556d5b2f3a5c26ff91a55d2fcd4.jpg)
セセリチョウの中でも普通種中の普通種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/aec592fbfe8d159ade5c1fd6ab2be705.jpg)
昨日降った雨水が染みた木から吸水・・・ってことは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/068961d037f94fcc3e4840b13ca8fa18.jpg)
いろいろなチョウで撮ってきたミネラル補給のための吸水~排出を、セセリチョウで初めて撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3b/e68d402e681209688edbf77f6aae887a.jpg)
吸水が少しづつからなのか?排水は1滴1滴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/be8ee65d9e07164e52ebb8debe3abc1c.jpg)
なかなかこのポジションで吸水~排出をしてくれないので、このイチモンジセセリとはラッキーな出会いでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/907b04a29fd1c9284e0e3ebf795b605c.jpg)
Penny McLean - Lady Bump (1976)
いやいやまだまだ夏真っ盛りの暑さ・・・
今日は主役としてはちょっと地味だが"イチモンジセセリ"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/919bc556d5b2f3a5c26ff91a55d2fcd4.jpg)
セセリチョウの中でも普通種中の普通種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/aec592fbfe8d159ade5c1fd6ab2be705.jpg)
昨日降った雨水が染みた木から吸水・・・ってことは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/068961d037f94fcc3e4840b13ca8fa18.jpg)
いろいろなチョウで撮ってきたミネラル補給のための吸水~排出を、セセリチョウで初めて撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3b/e68d402e681209688edbf77f6aae887a.jpg)
吸水が少しづつからなのか?排水は1滴1滴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/be8ee65d9e07164e52ebb8debe3abc1c.jpg)
なかなかこのポジションで吸水~排出をしてくれないので、このイチモンジセセリとはラッキーな出会いでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6d/907b04a29fd1c9284e0e3ebf795b605c.jpg)
Penny McLean - Lady Bump (1976)
僕のチョウは、いつもアングルが一緒なので、先日ゆっくり止まっていてくれたアゲハの顔をアップして1枚撮りました。アップ不足で冴えない写りでした
今度は、お尻をアップすれば、ひょっとして卵が見えるかもと思ったのです。
あっ、卵を産んでいるのでなくて、オシッコですね。
そして、このポジションは、ぶんぶんさんでもめったに見られないのですね。
これは、僕には無理な話ですね。
羽化したばかりのオスのチョウがミネラル補給のたのに
吸水して、不必要な水分を排出します。
セセリチョウの吸水の場合は中々近づけないし、お尻を下に付けていることもあり
セセリチョウの排出撮影は今回が初めてでした。
レンズ先からお尻の距離10cm・・・なかなか大変です。