今日は昨日の雨も上がっていて曇り空、明日は一日雨で気温が上がず肌寒くなるようです。
もう今週末からGWに突入ですが、お出かけの方は天気がちょっと気になりますね~
今日は前回と同日(4/21)に撮影した写真です
アジアイトトンボのオス アオモンイトトンボにオスもメスも似ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/5f362f1be143577cf6cc26686c3f85eb.jpg)
アジアイトトンボの未熟のメス この綺麗な橙色は短い間だけで、成熟すると色が変わってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/668336fc32456f39855c6afd89c381da.jpg)
オス1、メス2を見かけたが、すぐ何処かへ飛んでいって見失ってしまった
撮影場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/2fed3bc606b94b98253bc837a60833f6.jpg)
シオヤトンボの羽化中や飛び立つ寸前の個体が7~8と、偵察に周ってきたクロスジギンヤンマを見かけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/d56f5651730ec25caed6cb9879389dc5.jpg)
ホソミオツネントンボの成熟したオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/466d1ec10147b1c40e0299a06b82d38a.jpg)
たくさんのハートマークを見かけたが、連結して近くに飛んで来たホソミオツネントンボのペアを撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/5760da0a00636fa92f669669dabf119a.jpg)
♡ハートマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/69190bc64b77830ef76842663e2cfecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/c2eb75f4d4fa9cacee3f2ccf37f6451c.jpg)
(たぶん) アサヒナカワトンボのオス オスは成熟すると白い粉を吹く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/8772fc751908307bf46e102824340241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a4/e8f35ef4e874e6c50313a4f797e514d0.jpg)
(たぶん) アサヒナカワトンボのメス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/0bc83cbc288283fbdd11e275e829ee12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b2/4669576d9ccc23419d3ec67c1c26cea3.jpg)
酷似しているアサヒナカワトンボ、ニホンカワトンボ、伊豆個体群(交雑種)の3種がいるため難しい
ビージーズ ステインアライブ(1978)
もう今週末からGWに突入ですが、お出かけの方は天気がちょっと気になりますね~
今日は前回と同日(4/21)に撮影した写真です
アジアイトトンボのオス アオモンイトトンボにオスもメスも似ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/5f362f1be143577cf6cc26686c3f85eb.jpg)
アジアイトトンボの未熟のメス この綺麗な橙色は短い間だけで、成熟すると色が変わってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/668336fc32456f39855c6afd89c381da.jpg)
オス1、メス2を見かけたが、すぐ何処かへ飛んでいって見失ってしまった
撮影場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/2fed3bc606b94b98253bc837a60833f6.jpg)
シオヤトンボの羽化中や飛び立つ寸前の個体が7~8と、偵察に周ってきたクロスジギンヤンマを見かけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/d56f5651730ec25caed6cb9879389dc5.jpg)
ホソミオツネントンボの成熟したオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/466d1ec10147b1c40e0299a06b82d38a.jpg)
たくさんのハートマークを見かけたが、連結して近くに飛んで来たホソミオツネントンボのペアを撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/5760da0a00636fa92f669669dabf119a.jpg)
♡ハートマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/69190bc64b77830ef76842663e2cfecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/c2eb75f4d4fa9cacee3f2ccf37f6451c.jpg)
(たぶん) アサヒナカワトンボのオス オスは成熟すると白い粉を吹く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/8772fc751908307bf46e102824340241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a4/e8f35ef4e874e6c50313a4f797e514d0.jpg)
(たぶん) アサヒナカワトンボのメス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/0bc83cbc288283fbdd11e275e829ee12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b2/4669576d9ccc23419d3ec67c1c26cea3.jpg)
酷似しているアサヒナカワトンボ、ニホンカワトンボ、伊豆個体群(交雑種)の3種がいるため難しい
ビージーズ ステインアライブ(1978)
アジアイトトンボの
オスのお尻の模様が
ワンポイントで可愛いですね
イトトンボの交尾は💘見たいで面白いです
アジアイトトンボとアオモンイトトンボはお尻の先の
青い模様で判断できるので、何はともあれ撮影しておきます。
ホソミオツネントンボは越冬から明けて
成熟して今が一番の繁殖時期なんでしょう。