今日はよく晴れて気温も上がりましたが、風も強かったのでほどよい暑さでした。
だいぶ前からカワトンボは出ていましたが、そろそろミカワカワトンボが出ていないか
ポイントに行ってみましたが、ちょっと早いようで見かけることはできませんでした。
カワトンボ 一週間前と比べてかなり増えてきていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/c656a13d38ddae7ccb7b7274bd626455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/422d84a81e99ac328e5ac97694c0a613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/0081bae0a4069db88571f55b4ebb2e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/732cb227cdfc64874c2a786fd725bf4d.jpg)
出始めはほとんど橙色翅型を見かけませんでしたが、ここにきてだいぶ出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/f3c417a722518bae8edc3f0d8bf08572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/e81d614f8dda07c4d398085d22196a56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c7/4831a10131fed140d73b3a7eda800cec.jpg)
何かを捕ってきましたが小さく確認できませんでした もっと大きいのを捕ってきて欲しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/86d2a25489c0c04d815c072cb15f1137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/2bfb2d851c17f4179175d36c01bff1f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/6ca6377516e36896f0ac5fc82c5ce7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/f43b284facede64bda2aa0e29d404d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/f831c7bd78bc4641f3e51b4506acea2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/60f7bea87b75e7b20934871949c32c61.jpg)
だいぶ前からカワトンボは出ていましたが、そろそろミカワカワトンボが出ていないか
ポイントに行ってみましたが、ちょっと早いようで見かけることはできませんでした。
カワトンボ 一週間前と比べてかなり増えてきていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/c656a13d38ddae7ccb7b7274bd626455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/422d84a81e99ac328e5ac97694c0a613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/0081bae0a4069db88571f55b4ebb2e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/732cb227cdfc64874c2a786fd725bf4d.jpg)
出始めはほとんど橙色翅型を見かけませんでしたが、ここにきてだいぶ出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9a/f3c417a722518bae8edc3f0d8bf08572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/e81d614f8dda07c4d398085d22196a56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c7/4831a10131fed140d73b3a7eda800cec.jpg)
何かを捕ってきましたが小さく確認できませんでした もっと大きいのを捕ってきて欲しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/86d2a25489c0c04d815c072cb15f1137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/2bfb2d851c17f4179175d36c01bff1f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/6ca6377516e36896f0ac5fc82c5ce7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/f43b284facede64bda2aa0e29d404d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/f831c7bd78bc4641f3e51b4506acea2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/60f7bea87b75e7b20934871949c32c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/19/e9a14f94720e86ee0644e1f36f9eaae8.jpg)
カワトンボは体も翅も綺麗ですよ~
まだまだこれから綺麗なトンボも出てきますし、他の綺麗な昆虫も出てきます。
ふだんの生活では気にとめていなかった小さな昆虫も、じっくり観察すると面白いものですヨ!!
昆虫がこんなにも美しいということを
ぶんぶんさんのブログで初めて知りました。
トンボの目がいろいろ違うことも知りませんでした
びっくりです!
ありがとうございます(*^^*)
トンボの目は大きく、くっついていたり離れていたり、ちょっと上のほうに付いていたり色々ですね。
まだあと半年は、いろんな色のメガネをかけたトンボに会えますヨ~
今更ですが、トンボの目というのは、ほんと丸くて飛びだしていますね
今まで何度も見せていただいているのに、今朝初めてそう思いました
カワトンボは綺麗ですよね~
ぜんぜん近づけない子もいれば、逆に寄ってくるフレンドリーな子もいます。
カワトンボはほとんどの場合翅は閉じて止まっています。
一年のはじめのトンボは越冬したオツネントンボ・ホソミオツネントンボ・ホソミイトトンボなどで、
次はサナエトンボの仲間やシオヤトンボ、それにカワトンボなどです。
翅はみなこのように揃えてたたんでいるんでしょうか。
こちらではまだトンボは見かけていません。最初に誰と会えるでしょうか。