梅雨も明け夏本番になりました・・・さあ、あっつ~い夏になるかな?
当地のイイところとして、夏は周りと比べてそれほど気温は上がらず猛暑日は皆無で、
冬でも滅多に雪は降らない、一年通して過ごしやすい地かと思っています。
ここのところ撮影をサボっていたというわけではありませんが、
なかなか名前が分からないのが多くて寝込んでいました。
いまだに不明なので不明で出すか?お蔵入り? もったいないので整理したら出します。
今日は簡単はものだけを・・・
メスグロヒョウモン(メス)
ヒョウモンチョウなのに豹紋がない(オスは豹紋です)
ハラビロカマキリ(幼虫)
だいぶ大きくなりました あと何回脱皮するのか?
アオドウガネ
今年は初の出会い
ヒメトラハナムグリ
咲いたばかりのタマアジサイに早くも出現
今日の一押し・・・すぐ逃げちゃうの~
当地のイイところとして、夏は周りと比べてそれほど気温は上がらず猛暑日は皆無で、
冬でも滅多に雪は降らない、一年通して過ごしやすい地かと思っています。
ここのところ撮影をサボっていたというわけではありませんが、
なかなか名前が分からないのが多くて寝込んでいました。
いまだに不明なので不明で出すか?お蔵入り? もったいないので整理したら出します。
今日は簡単はものだけを・・・
メスグロヒョウモン(メス)
ヒョウモンチョウなのに豹紋がない(オスは豹紋です)
ハラビロカマキリ(幼虫)
だいぶ大きくなりました あと何回脱皮するのか?
アオドウガネ
今年は初の出会い
ヒメトラハナムグリ
咲いたばかりのタマアジサイに早くも出現
今日の一押し・・・すぐ逃げちゃうの~
以前のものも見せていただきました。
虫たちはおもちゃのミニチュアのように取っておいて眺めたいほど、精巧で魅力的な色形をしていると、改めて感心しました。
メスグロヒョウモンのぼかし模様のような素敵な蝶は他にいるでしょうか。
うっとりしますね。
アオドオガネなどコガネムシ系の子達はころっとしていて和みます。
ヒメハラトラムグリと下の猫ちゃん、なんか似ています。
とんとんさん・・・かな?
昆虫は生きていて小さいので写真に撮らないと細部まで確認できませんが、
問題なのは相手は動くし、しっかり撮らないと何の意味もなくなってしまいます。
メスグロヒョウモンのメスに限らずチョウの翅は表と裏の模様は違うし、
オスとメスでも違うので面白いですよ。
最後のニャンコの右に(向かって)ヒメトラハナムグリが居る
タマアジサイがあります・・・ヒメトラハナムグリの分身か?
僕は、確か一回見たことがありました
これは、どう考えても、妙な蝶ですね
これをヒョウモンチョウの仲間と見つけた人は、メスグロヒョウモンの♂と交尾しているこの黒いチョウに気づいたからでしょうか
そして、この♀の特徴から、メスグロヒョウモンと名付けざるをえなかった…
メスグロヒョウモンには秋にはたまに出会いますが、
ここ何年かヒョウモンチョウに出会うのが少なくなりました。
色は違いますが、オスとメスの翅の裏は似てはいるので
同種と分かるのかもしれません。