今日は雨、それもまたまたの大雨、暑くはないがこの雨は・・・
もう梅雨の雨量を越えているので止めて欲しいな~
時期総理は・・・自民党が真剣に政権を守りたいなら石破氏なんだろう(応援しているわけではない)
デジタル大臣の河野氏は、任意のマイナンバーカード を保険証にって・・・G7の他の国も
踏み込めないでいることを、こんな短時間で無理やり進めて行こうとしている河野・・・
あんたには危なすぎて日本国の舵取りは任せられない
今月もあと3日、25日~27日に“いつもの林道”でちょこちょこ撮っていた写真を2日間でアップ
アップするような画像ではないとか、月内での在庫処分って言われればそうなるかもね
ヒトオビアラゲカミキリ(7~10mm) 以前撮ったことあったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/e5001d616624fce26eab1a96b89a8488.jpg)
触角まで名のように荒毛だなァ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/e9dec7dabfe5c113113079d14716a765.jpg)
ヤマイモハムシ(5~6mm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6b/8864fb532d8993f7871b833c270fa577.jpg)
キイロクビナガハムシ(7mm前後)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/8b5a72f0a99742c98b22c45e9464837a.jpg)
カツオゾウムシ(10~12mm) 3月~11月ぐらいまで会える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/69/94a3f5d6e08ae2331d50f3fb3cadb9ab.jpg)
ヒメシロコブゾウムシ(11~14mm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/c42164fa599b8115f14a16329bf6923a.jpg)
ササキリモドキ?の1種の幼虫 この場所で、今まで幼虫も成虫も見たことなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/35c7aa510e4a92fd9031e4759bd1764d.jpg)
テングチョウのメス この時期あまり会うことはないが、最近羽化されたと思われる綺麗な個体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/92/7e20b9231c47719b9a6385b47ae06a8e.jpg)
このあと夏眠(休眠)して秋に再活動し、その後冬には越冬に入り来春再々活動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/5691d56d9ad3c500d39a1d5df61a322e.jpg)
中原理恵 東京ララバイ(1978)
もう梅雨の雨量を越えているので止めて欲しいな~
時期総理は・・・自民党が真剣に政権を守りたいなら石破氏なんだろう(応援しているわけではない)
デジタル大臣の河野氏は、任意のマイナンバーカード を保険証にって・・・G7の他の国も
踏み込めないでいることを、こんな短時間で無理やり進めて行こうとしている河野・・・
あんたには危なすぎて日本国の舵取りは任せられない
今月もあと3日、25日~27日に“いつもの林道”でちょこちょこ撮っていた写真を2日間でアップ
アップするような画像ではないとか、月内での在庫処分って言われればそうなるかもね
ヒトオビアラゲカミキリ(7~10mm) 以前撮ったことあったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/e5001d616624fce26eab1a96b89a8488.jpg)
触角まで名のように荒毛だなァ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/e9dec7dabfe5c113113079d14716a765.jpg)
ヤマイモハムシ(5~6mm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6b/8864fb532d8993f7871b833c270fa577.jpg)
キイロクビナガハムシ(7mm前後)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cd/8b5a72f0a99742c98b22c45e9464837a.jpg)
カツオゾウムシ(10~12mm) 3月~11月ぐらいまで会える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/69/94a3f5d6e08ae2331d50f3fb3cadb9ab.jpg)
ヒメシロコブゾウムシ(11~14mm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/18/c42164fa599b8115f14a16329bf6923a.jpg)
ササキリモドキ?の1種の幼虫 この場所で、今まで幼虫も成虫も見たことなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/35c7aa510e4a92fd9031e4759bd1764d.jpg)
テングチョウのメス この時期あまり会うことはないが、最近羽化されたと思われる綺麗な個体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/92/7e20b9231c47719b9a6385b47ae06a8e.jpg)
このあと夏眠(休眠)して秋に再活動し、その後冬には越冬に入り来春再々活動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/5691d56d9ad3c500d39a1d5df61a322e.jpg)
中原理恵 東京ララバイ(1978)