今日は晴れて気温16℃ですが、風が強くそれほど暖かく感じませんでした。
今週後半は天気が崩れて荒れるとか・・・
今日もいつもながらの昆虫撮影に・・・ちょっと理解できないことも?
ビロードツリアブのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/1c990e5910fc1098e140bc88ac281555.jpg)
ビロードツリアブの交尾・・・これが理解できない 両個体ともメスのような気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/7a4cad02f4afe4dfa17e45ae828aa3f1.jpg)
どうしようかね~ 私の知識では解決しなさそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/42/b078569e6f6460038bb87ea13156d860.jpg)
シロオビアカアシナガゾウムシ(7mm程度) 今シーズン初撮り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/9563be67f91c4e8181c1bdc91745945a.jpg)
アジサイの茎を切り落とし産卵する アジサイの花がポロっとなっていたら犯人かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/fd87abf69d328caea0dd9c65c78bc26d.jpg)
リュウキュウコオロギバチ 今シーズン初撮り 横の穴に出入りしていたので巣かもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/069d075c029f28855a76c47fb84bfff7.jpg)
ネットで検索すると以前よりは多く見つかるが、詳しいことは書き込まれてはいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/e0f8b92ccd6ead69697be4dcbbb6ae7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/fb3f489f8dd7fd14c47d9faa6513871e.jpg)
コツバメのメス 今シーズン初撮り 去年は会えなかったので嬉しいが近づけず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/73fbac31d5d16aceb6bd37308ec47de8.jpg)
年に1度の発生のため、今会わないと次は来年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bc/9cb07a41f04172c46ccccf650610940d.jpg)
スジグロシロチョウ この辺りはモンシロチョウよりスジグロシロチョウが多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8d/8f272f0a92abe9fef7b662fedf447e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d7/dc7102585129cbf547d2a6e489567824.jpg)
YMO 君に、胸キュン。(1983) 教授、坂本龍一氏がお亡くなりになってしまいました 残念です
今週後半は天気が崩れて荒れるとか・・・
今日もいつもながらの昆虫撮影に・・・ちょっと理解できないことも?
ビロードツリアブのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/1c990e5910fc1098e140bc88ac281555.jpg)
ビロードツリアブの交尾・・・これが理解できない 両個体ともメスのような気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/7a4cad02f4afe4dfa17e45ae828aa3f1.jpg)
どうしようかね~ 私の知識では解決しなさそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/42/b078569e6f6460038bb87ea13156d860.jpg)
シロオビアカアシナガゾウムシ(7mm程度) 今シーズン初撮り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/9563be67f91c4e8181c1bdc91745945a.jpg)
アジサイの茎を切り落とし産卵する アジサイの花がポロっとなっていたら犯人かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/fd87abf69d328caea0dd9c65c78bc26d.jpg)
リュウキュウコオロギバチ 今シーズン初撮り 横の穴に出入りしていたので巣かもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/069d075c029f28855a76c47fb84bfff7.jpg)
ネットで検索すると以前よりは多く見つかるが、詳しいことは書き込まれてはいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/e0f8b92ccd6ead69697be4dcbbb6ae7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/fb3f489f8dd7fd14c47d9faa6513871e.jpg)
コツバメのメス 今シーズン初撮り 去年は会えなかったので嬉しいが近づけず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/73fbac31d5d16aceb6bd37308ec47de8.jpg)
年に1度の発生のため、今会わないと次は来年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bc/9cb07a41f04172c46ccccf650610940d.jpg)
スジグロシロチョウ この辺りはモンシロチョウよりスジグロシロチョウが多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8d/8f272f0a92abe9fef7b662fedf447e4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d7/dc7102585129cbf547d2a6e489567824.jpg)
YMO 君に、胸キュン。(1983) 教授、坂本龍一氏がお亡くなりになってしまいました 残念です