百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

末広会で

2014年10月13日 21時51分00秒 | 末広会

          に向ってもう一度 歩いて世界一周 10月13日 曇のち雨

 今日の末広会は私の当番。会長からTさんの復帰を聞いていたので、お酒も増量して待つ。Tさんが来れば友人のHさん・Mさんの入会も期待していた。時間になってもこないので、迎えに行くと「復帰するなど言ったことはない。第一会長にはあっても居ない」と剣もほろろ。

 公民館に戻ると欠席と早合点していたIさんが来ていたので席は埋まる。Tさんの意思を伝えると、IさんとHさんの二人で「復帰を呼びかけたところ、気が動いたと信じたので、Hさんが会長に報告した。会長は私にTさんの復帰を知らせたと経緯が解った。《早合点や早吞み込みは誤解の元・念には念を入れよ!》と自戒。

 呑み会の話題は《琉球独立》や[富士山噴火》など《そんなこと言って委員会》の話で談論風発と予算していたが、世間話に始まって盛り上がりのないままだらりと続く。お酒の方も、前回、会長が飲み過ぎてダウンしたこともあって、売れ行き悪く、お酒でハッスルこともなく尻切れトンボに終わる。

 全員80歳代。高齢者の集まり。《ラスト10年》という言葉もあるがお酒を飲んだらもっとハッスルして欲しいもんだ。

  に向ってもう一度 歩いて世界一周 10月13             

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

24,034

16,824

      

今  月

13

324,635

227,189

24,972

今  年

278

5,674,864

3,937,245

20,413

2005年から

3,535

52,591,388

36,813,972

14,877

70歳の誕生から

7,067

134,541,519

94,179,063

19,038

カナダ領ナイヤガラホール市からアメリカ領に入国、ボストンに向かって後441,028


末広会定例会

2014年09月13日 22時01分32秒 | 末広会

                          百歳に向ってもう一度がの歩いて世界一周 9月13日晴れ

 一時40人を超える勢威を誇った末広会も現在6人、幹部たちの独断偏向もあって若手が脱会、加えて転居・死亡などで80台の会員のみとなってしまった。今月の出席者は3人のみ。骨折で入院・連れ合いの病気で欠席・欠席常連で半減。末広会の行末を象徴している。

 その上、私が昨年から断酒中なので、呑める者は二人、差しつ差されつ談論風発、氏神様から新幹線、信越自然郷から市議担ぎ出しまで出て時間制限もないままに、飲み過ぎ、当番を両脇で支えて送り届ける有様になってしまった。来月は私の当番だ。

                         百歳に向ってもう一度がの歩いて世界一周 9月13日             

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

23,909

16,736

      

今  月

13

293,172

205,220

22,551

今  年

248

4,916,183

3,441,328

19,823

2005年から

3,505

51,832707

36,282,895

14,788

70歳の誕生から

7,037

133,782,838

93,647,987

19,011

 北大西洋グリーンランド島からカナダに入国、ナイヤガラに向かって後 128,105m

 


末広会

2014年06月13日 21時43分43秒 | 末広会

       百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 6月13日(金) 晴れ

 本日の出席者4名。内2名は遅刻。私は2回目の世界一周を達成するまでは断酒と宣言してあるので3人の酒飲みが始まった。3人で1升を平らげるのは無理とは思ったが、2リットル瓶の口を切ってお燗したので、飲み干す以外の方法はない。

 欠席のS君は今回の当番なのだが、体調不良。もう一人 I さんは奥さんが病気とかで欠席。総員6名中、私は2回目の《世界一周》が達成するまで断酒中でノンアルコールの特別待遇。

 宴の最中に、《こう」欠席者が多く出るようじゃ、会の存続を考えなくちゃ・・・」などと、酒屋のKさんから動議が出る有り様。所が市長選の話が出て、酒にも勢いが出てきた。しかし、全員が80代の老練、自分の支持は明確にしないでの批判合戦。結論を得ないまま立ち消え。

次いで流れは区の氏神様、伊勢神社の護持問題となる。此処でお燗した酒がなくなり、ここで酒盛りは幕引き派と継続派に割れたところで当番は一升瓶を持参、ヒヤで注ぐ。これで酒盛りは2幕目が始まり、拒否派と強引な攻め方に分裂、壮絶な攻防戦を展開、注しつ注されつ,酔いが廻って何を主題に何の討論をしているのかも解らぬ混戦状態。勝負なしで一升瓶は空になる。2時間25分。フラフラっと立ち上がってヤット解散。みんな年取って酒が弱くなったなぁとシミジミ感じた。私はそれから家に帰って夕食。でもこの会、私は続けていこうと思ってる。

 

                   歳に向かってもう一度歩いて世界一周 6月13日(金)  

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

20,666

14,466

 

今  月

13

277,183

194,028

21,322

今  年

164

3,181,941

2,227,359

19,402

2005年から

3,421

50,098,465

35,068,926

14,644

70歳の誕生から

6,953

132,048,595

92,434,017

18,992

 北大西洋グリーンランド島からカナダに到着。ケベックに向かう。あと578,075


末広会の当番で

2014年05月13日 21時24分39秒 | 末広会

          百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 13日(火)晴れ

 今日は末広会の日で私は当番。夕方のウォーキングを早めに切り上げて公民館へ。本日の出席者は4名。乾杯の後、「新しい健康度の基準表が発表された事を示して、昨夜の吹矢の時間で聞いた講師先生の話をする。

 「新基準は150万人の被験者から得た数値から割り出されたもので、人間ドック協会と健康保険組合連合会から発表された数値で、従来の基準値と比較すると大幅に広げられたものが多い。」ことから健康保険組合は受給患者が減って財政上救われる面が多くなると思われるが、一方製薬会社や病院関係者は患者が減って困惑する面も出て居る。と説明して《今迄の基準値に因って正常な健康体であるにも関わらず、患者扱いにされ、不要な薬を飲んで来た面を強調して、今迄受けて来た健康検査票と照合するよう勧める。

 酒が進んで、酔いが回るにつれ、話題は① 韓国大統領の慰安婦問題 ②習近平中国国家主席の東南太平洋進出攻勢 ③ ロシアのクリミヤ併合とオバマ大統領の対応の甘さ ④ 原子力発電の将来 自由主義国の縮小計画と社会主義国家の積極的取り組み方から視た電力事情の将来展望 ⑤ 集団的自衛権と日米安全保障問題との関連性等‥⑥ 読書の為の施設の必要性 ⑦ 末広会会員の増強と他地区からの入会問題・・・話題は多岐に亘り、2時間半の大激論で勝負着かず 解散。                                           

        百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 5月 13日(火)

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

21,448

15,014

 

今  月

13

270,427

189,299

20,802

今  年

133

2,529,873

1,770,911

19,022

2005年から

3,390

49,446,397

34,612,478

14,586

70歳の誕生から

6,922

131,396,528

91,977,570

18,982

 北大西洋グリーンランド島からカナダに到着。ケベックに向かう。あと1,034,522 

 

      


末広会の忘年会

2013年12月13日 20時21分12秒 | 末広会

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 13日(金) 曇り時々雨 

 今日の末広会は忘年会を兼ねての最後の呑み会だ。ここの所欠席が続いているSさんを除いて全員(5人のみ)出席。私はノンアルコールのビールなので、4人でお酒 1升5合、一人当たり4号弱を飲み干した勘定だ。 全員良く呑み、良く語りあった。帰りは玄関で足元の定まらないものもあった。

 我が家のパパが区長に内定した話から、三役確定のニュースまで出た。私へのリップサービスから安倍総理への【特別秘密保護法案】強行採決への批判へと移った。酒の勢いも手伝って際どい話にもなった。続いて北朝鮮の金正恩第一書記の叔父張成沢氏が【反党反革命分子」の烙印を押されて処刑された話に花咲いた。

 共産党は怖い。独裁政権は凄い。会議中に手錠を嵌めて逮捕。即日裁判で死刑判決。即日銃殺、即日罪状公開。まったく考えられない話だ。朝鮮では親族を大切にするという伝統的な良識が有ると聞いていたが、権力闘争には通じないのか?情けない。不気味な国だと批判。

 尖閣諸島の話が出て、【日中関係が”政凍経冷”になった原因は石原前都知事にある。彼は一人前の政治家なら”切腹”して責任を取るべきだ。ここで文筆家の三島由紀夫の話が出た。そして話は核心の【猪瀬知事の5000万円借入金は何のためだ。自家用である筈がない。翌日からの選挙資金に違いない。選挙違反に問われることに配慮したウソが見苦しい言い訳になっているのだ。「李下に冠を正さず」で一日も早く辞任しろ!となって話は落ちる所に落ち着いた。言いたい放題、呑み放題のイイ忘年会となった。

       百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 12月 13日(金) 

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

    1        

18,865

13,206

 

今  月

13

248,493

173,945

19,115

今  年

308

5,263,910

3,684,737

17,091

2005年から

3,239

46,582,634

32,607,844

14,382

70歳の誕生日から

6,771

 

128,532,765

89,972,936

18,983

北大西洋グリーンランド島コィアネホープからカナダ「 ヘブロン」に向かって後190,340m 今年中にカナダに着くかなぁ?