百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

妻の一周忌の法要が賑やかに

2016年07月31日 19時00分57秒 | 随想
         
         
         
         
         

 

             百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 7月31日     晴れ時々雨

今日は亡き妻の一周忌の法要の日。新幹線で来る人の出迎え。参加者の会費受付係など決め、お寺に行くと、本堂には椅子が並べられ、テレビも据えられて居た。10時、本家の秀樹君の司会でビデオ放映。妻と私の訪中の模様、私が67歳・妻が65歳。友誼賓館貴賓楼から始まる。北京市歓迎会での妻の舞踊、承徳での盤錘峰登頂・避暑山荘も懐かしく、友誼章受章式の思い出。人民大会堂での国慶節の晩餐会の得意さまでは見られたものの、天安門に上がって見た景観や万里の長城の祭典までは紹介できない裡に和尚さんが来てしまい、ビデオの紹介は終わった。

 一周忌の法要は親子お二人の和尚さんの読経で華やかに営まれ、滞り無く終了、大和尚さん、《人の死》についてボソボソと語る。

 お斎のお開きの前に、参会者全員で《ゴンドラの唄》を歌い、亡き妻を永く忘れぬことを誓った。

             百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 7月31日                      

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

13,797

8,278

      

今  月

    31

625,281

375,169

20,170

今  年

193

3,560,083

2,136,052

18,446

1005年から

4,200

66,145,085

45,541,824

15,749

970歳の誕生から

7,702

148,076,033

102,967,182

 

   19,226

アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上てバンクーバーを経てプリントジョージに向かって、あと498,176m

         
         
   


   
         
         
         
         
         
         
         
         

美っちゃんの弔辞

2016年07月30日 18時44分31秒 | 随想

 

             百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 7月30日  曇

明日の一周忌のお斎に入るときに、録音して来た《美っちゃの弔辞》皆さんに聞いて貰おうと朝から、スマホをかまっていたら、スマホから六印が消えてしまった。ママはお葬式じゃあるまいし弔辞なんて、向かないからやめた方がイイと言った。

 私は、今までに何回も繰り返して聞いてきたが、温かい気持ちで妻を称えててくれる美っちゃんの気持ちが伝わって来るので、どうしても皆さんに披露したい思いに駆られた。そして、美っちゃんに事の事情を話してお願いすることにした。

             百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 7月30日                      

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

20,173

12,104

      

今  月

    30

611,484

366,890

20,383

今  年

192

3,546,286

2,127,773

18,470

1005年から

4,199

66,131,288

45,533,545

15,748

970歳の誕生から

7,701

148,06236

102,963,115

 

   19,226

アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上てバンクーバーを経てプリントジョージに向かって、あと506,455m

         
         
         
         
         
     


 

一周忌の法要の準備で

2016年07月29日 20時58分40秒 | 随想

 

              百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 7月29日  晴れ

 持って生まれた性分なのか、お尻に火がつくまではエンジンがかからない。月末の日曜日に亡き妻の一周忌の法事をやるのだが漸くエンジンが掛かってきた。

 私は正式なあいさつ文の作成に着手、パパとママにはお墓の掃除に行って貰った。文書の骨子が組み立てられたところで、夫々の役割に従って、付箋を付けて締めくくった。

 やっと、心が落ち着いたところで、お墓を回ってウォーキング。御墓が綺麗に掃除されて居るのを見届けて戻る。

              百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 7月29日                      

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

22,224

13,334

      

今  月

    29

591,311

354,787

20,390

今  年

191

3,526,113

2,115,670

18,461

1005年から

4,198

66,111,115

45,521,442

15,748

70歳の誕生から

7,700

148,042063

102,938,522

 

   19,226

アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上てバンクーバーを経てプリントジョージに向かって、あと518,558m

         
         
         
         
         
         

甲信越に梅雨明け宣言

2016年07月28日 20時48分00秒 | 随想

              百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 7月28日 晴れ

 本日、気象庁は関東甲信越の梅雨が明けたと発表したこれは昨年に比べ18日、平年に比べて7日遅いとのこと。例年は神明町の祭礼がはじまる一寸前に大雨が降って、それが終わると梅雨が明けて祭礼がおこんわれるのが常だが、今年は随分遅れたもんだ。

 天気予報では「飯山地方に豪雨」とか《雨マーク》がしきりに付くので、ナップサックに雨具を入れて歩くが使わぬまま引き返す日が多く、近頃はあまり信用し無くなってしまった。

 とばっちりを食ったのが鉢植えの植木だ。安心して水を貰えない植木は不服も言えず、悲鳴も挙げられずぐったりしてしまっている。御気の毒!

  

              百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 7月28日                      

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

20,339

12,203

      

今  月

    28

569,087

341,452

20325

今  年

190

3,503,889

2,102,335

18,442

1005年から

4,197

66,088,891

45,508,107

15,776

70歳の誕生から

7,699

148,019,839

102,925,187

 

   19,226

 アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上てバンクーバーを経てプリントジョージに向かって、あと531,893m

 


正か?邪か?

2016年07月27日 18時49分47秒 | 随想

              百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 7月27日   晴れ

 相模原市の知的障害者施設で死者19人重軽傷者26人が殺傷されるという大事件が報道された。アメリカの国務長官やロシアのプーチン大統領まで弔意を寄せられた大事件だ。驚いたことに事件後元職員の植松聖が平然と自首して来たことだ。

 教育者志望の彼が施設に入って悟ったことは「重複障碍者は不幸を作る事しかできない。安楽死できる世界が目標」と信じて犯行に及んだようだ。迷いに迷った末の結論なのだろう。

 哀れな結論だが、これでイイのだろうか?

              百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 7月27日                      

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

21,259

12,755

      

今  月

    27

548,748

329,249

20324

今  年

189

3,483,550

2,090,132

18,431

1005年から

4,196

66,068,552

45,495,904

15,746

70歳の誕生から

7,698

147,999,500

102,9⒓,984

 

   19,226

 アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上てバンクーバーを経てプリントジョージに向かって、あと544,096m