百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

エンディングノート

2015年10月10日 11時35分33秒 | エンディングノート

                       百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 10月10日 晴 

 自分も90歳、正味期限がとうの昔に切れた者として、エンディングノートは早くから用意して来たが、余りにも膨大で細部に分別されているので手が出なかった。

 妻の預金名義を変更することになって、色々な書類を用意したので、これを契機に書き初めてみた。しかし、選んだノートが精細すぎて手に負えずに投げ出してしまい、初歩的なノートに切り替えた。

 《預金》《その他資産》《保険》《カード》《年金》等から始めて、今日は《家系図》で頓挫してしまった。今の健康状態から見ても、時にはあの世には行くまいと思い、順番として《終活医療の希望》《葬儀関係》を優先して、《相続》や《人生訓》は最後に持って行こうと考えて居る。それにしても、褌を締めて取り組まなければ ならない問題だ。頭が痛い!

        百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 10月10日 

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

22,362

13,147

      

今  月

        10

224,862

134,917

22,486

今  年

281

 6,272,681

4,182,765

22,323

2005年から

3,895

60,7432926

42,312,636

15,595

70歳の誕生から

7,427

142,694,570

99,729,716

   19,213

  ワシントンからアメリカ大陸横断へ、ロスアンジェルスに向かって後887,364m

 


エンディングノート(2)

2013年02月18日 22時04分36秒 | エンディングノート

 

 歩 い て 世 界 一 周  2月18日(月) 雪

 

日 数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

        1 

18,011

12,608

 

今  月

18

299,135

209,395

16,619

今  年

49

809,680

566,776

16,524

2005年から

2,980

42,128,399

29,489,879

14,137

70歳の誕生日から

6,512

124,078,535

86,854,975

19,054

イツ・オランダ、ベルギー.、フランス.イギリスを経てアイスランドのレイキャビックに向かう、後 452,984m

 今朝のウォーキングで転んだ。今冬初めての転倒だ。定年退職後ウォーキングを始めてから一冬に2回、多い年は4~5回は転ぶ。毎年、今年こそは【転ばぬぞ!】と誓って歩くのだが、転ばなかった年は一度も無い。この冬は今まで一度も転ばなかったので新記録を立てようと、随分気を付けて歩いて居たのだが、遂に転んでしまった。何時もは前に転ぶのだが、今回は後ろに転んで頭を強打した。慌てて立ち上がったが、「脳に影響はないか」心配になったが歩き通した。

 今日は26パソコン同好会の日。集まった会員に転んだ話をし、私たちも「トシ」だ。と言ってエンディングノートの話をした。今の健康が何時まで持つか?ボケないとも言えない。私が今朝転倒したように不慮の事故に何時会わないとも限らない。病気になった時、延命治療をしてもらいたいか、妻や子や孫に言いたい事は何か、葬儀についての希望はなにか?色々と引き継いで置かなければならないこと、身辺整理は一日も早くやっておくべきだなど語りあった。

 家に帰って来て、パソコンで検索して見たら、幾つものノートが出て来たが、私は[日刊葬儀新聞社のエンディングノート】判が気に入った。130頁もあるようだが、あまり肩ぐるしく考えないで、自分の希望や日頃思って居るものから気楽に潰していく。そうしてなるべく早く空きの無いように埋める。また考えが変ったらその都度書き直していく、そんな気持ちで取組んで行くことにした。次のパソコン同好会にはこんな話を披露しようと思う。

 

 


エンディングノート

2013年02月14日 18時20分17秒 | エンディングノート

 

歩 い て 世 界 一 周  2月14(木) 晴れ

 

日 数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

        1 

16,965

11,869

 

今  月

14

233,312

163,318

16,665

今  年

45

743,857

520,700

16,530

2005年から

2,976

42,062,576

29,443,803

14,134

70歳の誕生日から

6,508

124,012,712

86,808,898

19,055

イツ・オランダ、ベルギー.、フランス.イギリスを経てアイスランドのレイキャビックに向かう、後 499,060m

昨日、表装の手習いをした仲間のYさんが亡くなった。その周りの親戚のYさん一族の同年輩の者は全員が亡くなってしまった。私の小学校の同級生で飯山に住んで居るのはT君一人になってしまった。妻の姉の主人が突然死したが、万一の死に備えて、身の回りから葬儀に至るまで総て指示したノートがあったと言って、私にもその準備をして欲しいと妻からしばしば頼まれてきた。

 私は間もなく88歳になるが今のところ健康には自信もあるし、遊び心に追われて遺言を書き残して置こうなどと云う気にはならなかったが、「エンディングノート」の項を検索して見て、やっと重い腰を上げる気になった。

 エンディングノートとは、高齢者が人生の終末期に自身に生じる万一のことに備えて自身の希望を書き留めておくノートで、自身が死亡したときや、判断力・意思疎通能力の喪失を伴う病気にかかったときに希望する内容を記して置く。書いて置く事柄は特に決まっているわけではないが主に

   ●病気になったときの延命措置を望むか望まないか
     ●自身に介護が必要になった際に希望すること

  • 財産・貴重品に関する情報
  • 葬儀に対する希望
  • 相続に対する考え方
  • プロフィール・自分史
  • 家系図

 

  言われて見れば、整然とした身辺整理は当然しておかなければならない大切なことだ。早速本屋に行ってお手本を探して見ようと思い立った。