百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

日本に猛暑襲来

2018年07月22日 20時56分41秒 | 気象

     歳に向かってもう一度歩いて世界一周 7月 23日(月) 晴れ

相撲でもえていた日本は今、猛暑でもえあがっても居る。

 この猛暑、地下にも及んでいるらしく、みみずも暑さにもがいて、地上の方が良かろうと思ってか、沢山のみみずが、アスファルト道路で日干しになって転がっている。

 昔、こどものころ、風邪を引くと、大きなみみずを煎じて《熱さまし》で飲んだことを思いだした。

 貧乏した時代を想いだしたり、この暑さに、みみずの地下の苦しみに哀れさを感じた次第。

          歳に向かってもう一度歩いて世界一周 7月 23日(月

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

    1        

22,929

13,757

  19,642

今  月

22 

378,557

227,134

17,207

今 年

113

,742,301

1,034,640

15,424

2005年から

,765

76,617,310

51,824,388

16,079

70歳の誕生日か 

,267


158,348、258

109,242,238


19,154

  北太平洋アリュウシャン列島アッツ島まで177,612m 

 

       
       
       
       
       
       

万里雲無し

2018年07月09日 20時51分50秒 | 気象

  歳に向かってもう一度歩いて世界一周 7月 9日(月) 晴れ

 私が初めての訪中で向かった先は「日本なら軽井沢」と云った所。夏は皇帝様も政務を執る避暑山荘の在る承徳地区。この涼しい地区を回っての行政指導。大歓迎を受けて15日。再後の日には「トラ・トラ。トラ」奇襲攻撃成功の映画、ビールを大量に持って来ての大交流。

 翌日は晴天で秦皇島の果樹試験場行き。出迎えの梁クンと万里の長城を越える。折からの晴天に「日本晴れ!気分がイイなぁ」と呟く。梁クン曰く「中国では日本晴れとは言いません。”万里雲無し”です」と答えた。

 私はイイ言葉だと感心した。そして「中国を世界一のリンゴ王国にしてみせる!」と啖呵を切った。

  

   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 7月 9日(月

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

    1        

20,396

12,237

  20,396

今  月

144,612

86,267

16,068

今  年

100

,508,956

894,273

15,090

2005年から

,752

76,383,365

51,684,021

16,074

 

,254


158,114、313

109,101,871

19,156

  北太平洋アリュウシャン列島アッツ島まで317,979m

大相撲名古屋場所 2日目 2勝0敗 〇 御嶽海 上手出し投げ ◉ 勢

       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       

  

 

       

今日は《夏至》の日

2018年06月21日 18時58分30秒 | 気象

     百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 6月日21日 木曜日 曇のち

 今日は《夏至》の日。本来ならば夏の一番日照時間の長い日で暑さも厳しい日であって良いのだが、この時期、日本は梅雨の時期に入ってしまうので本来の暑さではない。

 《夏至》には蛸を食べる習慣があるそうだが、信州ではそんな話は聞いたことも無いし、食べたことも無い。

 

        百歳に向かってもう一度歩いて世界一周  6月21日

         総歩数    総距離   平均歩数
    今  日      1

   19,397

   11,638

  19,397

今  月

        21

         350,732

      210,439

  16,702

今  年

  82

   1,204,714

  711,728

  14,692
2,005年から 4,734

76,079,123

51,501,476

16,071

70歳の誕生から

8,236

157,81,071

108,919,326

 19,161

  北太平洋アリュウシャン列島ダッチハーバーよりアッツ島に向かって500,524m

       
       
       
       
       
       
       

甲信地区も入梅

2018年06月07日 09時36分14秒 | 気象

   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 6月5日 火曜日 曇時々小雨

今日は一日中曇り空だったが、時々小雨がパラツキ、気象庁は関東甲信越地区も「入梅」に入ったと宣言した。

       当たるも八卦当たらぬも八卦 測候所と言えば毒キノコも当たらぬ!

とよく言われたが21世紀に入って、観測機器も整備され、観測実績も多く蓄積されて来た最近は的中率が向上してきて、信用されるようになってきた。感謝すべき科学の進歩だ!

   百歳に向かってもう一度歩いて世界一周  6月6日  

         総歩数    総距離   平均歩数
    今  日      1

   18,567

   11,140

  18,878

今  月

        6

         112,958

      67,776

  18,826

今  年

  67

   966,940

  569,064

  14,432
2,005年から 4,719

75,841,349

51,358,812

16,071

70歳の誕生から

8,221

157,572,297

108,776,662

 19,167

北太平洋アリュウシャン列島ダッチハーバーよりアッツ島に向かって643,188m