百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

世界陸上50k競歩で快挙

2017年08月13日 20時10分55秒 | スポーツ


               百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 8月 13日 晴れ

 ロンドンで行われている《世界選手権の男子50km競歩で、小布施出身の荒井広宙(中野実高出・自衛隊)が2位(3時間41分17秒)そして3位に小林快(ビックカメラ)が入った。

 私も毎日歩いているので判るが、全力疾走で休みなくリズムに乗って歩く二人を見てとても人間業とは思えなかった。私は一日2回に分けて約10キロ を歩いて疲れているというのに3時間半を上回る時間、少しの狂いもなく歩く姿に機械仕掛けの人形を想像して、人間業とはおもえなかった。

 しかも50キロを歩くとなれば、5日間も掛かる。嘗て飯山~十日町マラソンで多くの市民ランナーが走ったが、全員縄の如く疲れた様相出たが、荒井・小林の二人ははちきれんばかりに狂気乱舞する姿には喜びが漲っていた。選手とはいえ、「あっぱれ!」と称えたい。見事!

 東京オリンピックの前に一層の精進を期待したい!!

 

       百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 8月 13日

 

日数「日」

総歩数

総距離(m)

平均歩数 (歩〉

今 日

   1      

20,717

12,430

 

今  月

        13

                270,905

              162,543

20,83

今  年

220

4,068,376

2,441,025

18,493

3205年から

4,529

72,302,912

49,235,748

15,964

70歳の誕生から

8,031

154,233,860

106,653,600

  19,205

 アメリカ大陸を横断して、アラスカ ダッチハーバーに向かって831,252m

       
       
       
       
       
       

 


高校野球 大阪桐蔭優勝

2017年04月01日 18時26分12秒 | スポーツ

             百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 4月1日 晴れ

私の大好きな高校野球の決勝戦の日。大阪桐蔭:履正社の大阪同志」の対戦。

先攻桐蔭の1番打者のホームランから始まる。2回にもホームランが出て2:066回にも1点を挙げ押せ押せムード。これで勝負ありとおもわれたが、8回の裏、履正社が奮起して同点といて振り出しに戻ったが、、9回大阪桐蔭が大量5点を挙げて8:3で履正社を振り切った。

 手に汗握る高校野球は《血沸き肉躍る》母校の栄冠を目指しての熱戦は男児の本懐、桐蔭の優勝は2度目という。それにしても1試合2本塁打はすごい!

 準優勝の履正社の8回の攻撃で同点に追いついたのも見事!実力あってこそ出来たと褒めてやりたい。

                            百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 4月1日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1      

15,482

9,289

 

今  月

    1

15,482

9,289

16,908

今  年

87

1,329,827

727,884

16,667

3205年から

4,395

69,554,363

47,592,619

15,82

70歳の誕生から

7,898

151,496,311

105,010,471

  19,181

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向って879,381m

 


第8回冬季アジア競技大会 開会

2017年02月20日 07時00分54秒 | スポーツ

          百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 2月19日 晴れ

 北朝鮮の書記長の異母兄の金正男氏が陰謀で暗殺されたというニュースが流れて気分が優れない中で、日本ジャンプ飛行隊が金メタルを獲得した思い出の札幌で皇太子殿下を間にて開会された。

 聖火リレーの最終走者は1998年の長野大会で金メダリストの原田雅彦選手が務め花を添えた。

 今大会では20個の金メタル獲得を目指しての挑戦と言うが、長野県勢の活躍にも期待がかかる。

           百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 2月19日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

14,202

8,521

   

今  月

    19

273,519

164,111

14,396

 2年

46

653,666

392.199

14,210

205年から

4,355

68,888,202

47,186,922

15,818

270歳の誕生から

7,8457

150,819,150


104,604,774

  19,196

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向かて、あと1.285,078

         
         
         
         
         
         

女子ジャンパー 高梨沙羅選手に期待する

2017年02月17日 16時54分52秒 | スポーツ

            百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 2月17日 

 北朝鮮の金正男氏の暗殺事件や韓国のサムスンのトップの逮捕など物騒なニュースの流れる中で、女子ジャンパー高梨沙理選手が平昌で優勝、歴代最多タイ記録、通算53勝目を達成の明るいニュースが流れたことだ。

 彼女は《群を抜く練習熱心さと集中力》と絶唱されるが、最近、メークに目覚めたこともその一つと言う。現在20歳でおっとりした雰囲気の女性。今年の裡には「最多記録」を更新するのは間違いない。記録を何処まで伸ばすか、大いに期待したい。

            百歳に向かってもう一度 歩いて世界一周 2月17日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

14,880

8,928

   

今  月

    17

244,837

146,902

14,402

 2年

44

624,984

374.990

14,204

205年から

4,353

68,859,520

47,169,713

15,819

270歳の誕生から

7,8455

150,790,468


104,587,565

   19,197

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向かて、あと1,302.287

         
         
         
         
         
         

箱根駅伝 青学大完全優勝

2017年01月03日 17時59分31秒 | スポーツ
      百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月3日 小雨のち晴
 
 往路優勝の青学大は選手の実力が他校の選手を引き離しているので、復路優勝は青学大にアクシデントがない限りないだろう。

 興味は2位早大が死守できるか、順大・東洋大が二位になるかに興味は移った。予測通り早大は東洋大に抜かれ3位、順天大が4位、前回3位の駒大が9位とは驚いた。

 孫の真ちゃんの出身校慶応が箱根駅伝に姿さえ見たことがないのも不思議だ。予選には出ているようだから、是非頑張ってほしいものだ。 

      百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月3日

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

15,109

9,065

      

今  月

    3

43,085

25,851

14,362

今  年

3

43,085

25,851

14,362

2005年から

4,312

68,277,621

46,820,574

15,834

270歳の誕生から

7,811

150,208,569

104,238,426

   19,223

  アメリカ大陸を横断して、西海岸を北上してアラスカアンカレッジに向かて、あと1,651,426m