百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

騙された!

2013年09月30日 18時16分32秒 | 随想

 9月17日のウォーキングで、道路脇の側溝のグレーチングに右のポールが刺さって、私は転倒した。その弾みで、ポールが曲がってしまい使えなくなってしまった。明日からも歩かなければならないので、雨の中,コウモリ傘をさしてポールを買いに出かけた。

 近くの運動具店に】立ち寄ってポールを物色していると、店長さんが見えたので「安いポールを探している旨伝えると、店長は背丈を聞いて「160cmならこれです」と言って110cmの伸びちじみしない[ONE WAY】印のポールを差し出した。私がそれを装着すると、肘の角度が水平になった。店長は「おや!今までもお使いになって居たんですネ」と言った。定価は6千円だった。チラッと見ると、この欄20%引きと書いてあったが、黙って6千円支払って店を出た。

 家に戻ってポールをよく見ると、今まで使っていたポールと違って緩衝用のゴムから鉄の爪が少し出ていた。外国産には日本と違う所があるのだなぁと感心しながら使って見た。私の癖か、どうも右のポールを着く度に、カシャカシャと鳴るのが気になる。暫く使っている裡に右のポールは持ち上げ気味にすることで音が苦にならないことに気づいた。

 しかし今日はポールをよく見ると、今まで使っていたポールと違って緩衝用のゴムが減っているではないか。早速うんどうぐてんにを訪ねてゴムを取り替えることにした。用件を伝えると、息子さんらしい人が、「はい、分かりました!」といった。「おいくら?」と聞くと、「1155円です」という。このゴムはそのポール専用なので、安いので間に合わせるというわけには行かない。

 今までのゴムは560えんで2ヶ月は持ったが。このゴムは半月で交換しなければならないとなると、これから先が思いやられるので、「今までのゴムは二月持ったが、今度のヤツは半月しか持たないのじゃ、まいったなぁ!」と言うとこの大将、「歩き方にもよりますよ」と言う。こんな小僧に口説いてもしょうがないので、差し替えて貰ったポールをもって家に帰った。

 よく見ると、ゴムから鉄の爪は出ていない。さては私に「古いポールを知らん顔して売りつけやがったんだなぁ」と気づいた。骨董屋から買ったわけじゃないから”ONE WAYの製品は皆、鉄の爪が出ているもんだとばかり思っていたが、あのオヤジの古狸メ、よくも騙しやがったなぁと地団駄踏んで悔しがったが、ゴムの性能が[高くて弱い]わけじゃないことが解っただけだけでも気休めになった。

 子狸も子狸だ。私が毎日、統計とって歩いているとも知らず、沢山歩けば「ゴムが減るのは当たり前」と知ったか振りして私を言いくるめようなんてとんでもない奴だ。少しは懲らしめてやろうとも考えたが、そんなことをしても、あの店の為になるわけじゃない。あの店にはこのブログの写を送ってやろう。良心があるなら反省するだろう。そして商工会議所にも今後こういうことのないよう、飯山の店ではお客を失望させることのないよう指導して欲しいと要望だけでもしておこうと決めた。

  百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 9月30日(月) 晴れ

 

日 数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩)

今  日

     1   

18,409

12,886

 

今  月

30

507,876

355,513

16,928

今  年

234

3,877,918

2,714,543

16,572

2005年から

3,165

45,196,642

31,637,649

14,280

70歳の誕生日から

6,697

 

127,146,773

89,002,741

 

18,986

北大西洋グリーンランド島コィアネホープからカナダヘブロンに向かって後 1,160,535m



最新の画像もっと見る

コメントを投稿