百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

今日は建国記念の日

2016年02月11日 16時46分53秒 | 祝日

             百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 2月11日 晴

今日は建国記念の日《紀元節じゃが》日本人は忘れてしまったのか?神武天皇が即位の礼を挙げた日を日本の 誕生日と決めたが、太陰暦から太陽暦に切り替えたので、旧暦の元日が新暦で2月11日だったという話。日本は今《平和》で幸福な為、国威発揚なんてどうでも良いんだ。まして飯山の人にとっちゃ新幹線に乗って《雪まつり》観に来る人の方が大事なんだろう。

 《雪まつり》を観に来て呉れる、新幹線に乗る人増える。飯山が世に出る。なんてアマイ夢見て大活躍してるのは、商工会議所の役員さんばかりで、街の大通りにつっ立ってる雪筒はどう見ても熱烈歓迎には見えない。暖かい陽気にウンザリしてる。新幹線開通して初めての《雪まつり》に起死回生の夢を託してるようにはどうしても見えない。

             百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 2月11日                 

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

18,929

11,357

      

今  月

11

212,754

127,652

19,341

今  年

42

 795,340

477,204

18,937

2005年から

4,019

63,361,159

43,882,976

15,765

70歳の誕生から

7,551

145,311,290

101,300,056

   19,244

アメリカ大陸を横断して、ロサンゼルスからサンフランシスコを経てシャトルに向かって、あと648,024m

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪筒ですか (もっぽさん)
2016-02-12 15:14:58
どんな雪筒で作ったのかあんなものが町の大通り脇に立てるとは恥ずかしくて折角新幹線で見に来てくれた皆さんに恥ずかしいですね。
いかに雪不足でも方法がなかったものかと思います。
返信する
モッボさんへ (highmaster)
2016-02-14 17:39:10
久し振りですね

コメント有難う

雪まつりの日は気温が上がって小さな雪像は融けてしまい、何を作ったか、意図さえ解らなくなってしまいましたネ
返信する
モッボさんへ (highmaster)
2016-02-14 17:40:37
久し振りですね

コメント有難う

雪まつりの日は気温が上がって小さな雪像は融けてしまい、何を作ったか、意図さえ解らなくなってしまいましたネ
返信する

コメントを投稿