百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

第一回ノルディックウォーキング 西大滝ダム周辺

2014年04月26日 16時29分28秒 | ウォーキング

         百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 4月 26(土) 晴れ

 第4土曜日は湯の入り荘の『ノルディック ウォーキング』の日。4月は西大滝周辺の散策。集合した者は昨年のベテランに新人2人のみ。ここにNHK嘱託のSさんが加わって私の『ウォーキング』を撮影。

 9時集合。ウォーミング体操を前島指導員の指導で実施。西大滝の六地蔵に向かって出発。会長から「六地蔵が地震の災害地に向かって全員で顔を向けて、頼んで呉れたので、このは地震の被害から免れた。地蔵さんのおかげと村人は感謝して居ります」と熱っぽく語られた。地蔵さんはの南と北にあって常にの平穏を祈って呉れている、という。

 ここから出発して東電の「さくら広場」に行く。飯山市の小型自動車を見て、奇異に感じたが、其れなりの児童たちを見て、納得した。ご苦労さん!

 西大滝のダムで魚道を見て感心しながら坂を上って、対岸の新国道に出た。ここは私たち夫婦が青森から歩いて来たみちだ。疲れて休んだ広場を見て感慨一入。東大滝のから後ろを振り向いた景色の素晴らしかったこと。見事。

東大滝橋を渡って旧道に入る。そして、素晴らしいスノーセットの道路から再び「さくら広場」に。これで「桜を見ながらのダム周辺」のウォーキング」は無事終了。クールダウンして帰途に就く。私の歩数計は19,950歩を示してる。今朝のウォーキング15000歩を差し引くと、5k弱のコース。でも桜は満開で目的達成。

 午後、Sさんと千曲と城山のさくらと菜の花を入れたシーンを撮って我が家へ。我が家で、『世界一周の記録文」と在りし日の私の写真を撮って午後4時お帰りになった。私の為にホントにご苦労さんでした。

  

             百歳に向かってもう一度歩いて世界一周 4月 26(土)

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

21,038

14,727

 

今  月

26

521,730

365,211

20,067

今  年

116

2,175,597

1,522,918

18,755

2005年から

3,373

49,092,121

34,364,485

14,554

70歳の誕生から

6,905

131,042,252

91,729,576

18,978

3 北大西洋グリーンランド島からカナダに入国「 ポートシンプソン」に到着。セントギュウスタンに向かう。あと1,515

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿